菜の花マラソンボランティア
1月12日(日)
公認大会としては全国で年明け最初のフルマラソンである菜の花マラソンが開催されました。
本校生も約50名の生徒がボランティアとして参加しました。



1月12日(日)
公認大会としては全国で年明け最初のフルマラソンである菜の花マラソンが開催されました。
本校生も約50名の生徒がボランティアとして参加しました。



12月22日(日)あいにくの雨ではありましたが,年末恒例の門松作りがあり,立派な門松が正門前に飾られました。PTAのOBの方にも複数来ていただき,2時間程度で完成しました。






12月19日(木)20日(金)の2日間とも天気に恵まれ,予定どおりクラスマッチが実施されました。男子がサッカーとバスケットボール,女子はサッカー,バスケットボール,卓球の3つの競技が実施されました。






書道部の生徒が県高校書道展等での結果を受けて,高文祭の九州大会に出場します。
それを応援するかのように,玄関前に懸垂幕がかかっています。

11月23日土曜日 指宿市生涯学習フェスティバルにおいて,株式会社指商の地域貢献活動である
小学校や中学校への図書の寄贈に対して,指宿市青少年の善行等表彰をいただきました。
これからも特色ある取組を通して,地域に貢献できるように活動を続けていきます。



11月16日(土)17日(日)指宿市総合体育館において,2020年国民体育大会かごしま大会
のプレ大会が行われました。本校からも出店させていただきました。



県新人戦において,技能の部で団体2位に入賞しました。
先輩たちに続いて,後輩も頑張っています。
第44回鹿児島県高等学校新人体育大会ソフトテニス競技において,団体は決勝リーグで
1ポイントも落とさずに,完全優勝。全国選抜大会につながる全九州大会に出場します。
個人戦では,1位・2位,3位決定戦も制し,上位を独占しました。



11月6日(水)7日(木)東京交通会館ビルで行われた商談会に参加してきました。
県の商業教育活性化事業の一環として,一般では入場できない商談会に参加することで,
商業についての深い学びを身に付けることができました。



11/5(火)ファミリーマート市役所前店にて新商品「抹茶のねじりパン」の販売を行いました。
MBCラジオ ポニー号に出演しました。





