2024年11月29日 (金)

山川中学校2年生来校

 11月29日(金)に山川中学校の2年生の皆さんが上級学校訪問で来校されました。前半は本校の紹介を行い,後半は授業及び施設見学を行いました。中学校卒業後の進路を考えるきっかけとなったでしょうか。来年,指商オープンスクールや一日体験入学も行う予定ですので,是非お越しください。

1_3

2_2

指笑神輿ラーメン完成!

 11月14日(木)の南日本新聞で報道されているように,本校とラーメン TAKETORA 様との共同開発をしていた「指笑(いぶしょう)神輿(みこし)ラーメン」がついに完成しました。そこで,昨日,完成した指笑神輿ラーメンの試食会がありました。
 指笑神輿ラーメンは,12月1日(日)の「道の駅いぶすき 20周年感謝祭」でも300食限定で販売されます。是非,お買い求めください。
※ 指商開発のスムージーもあります。

1_2

2

3

2024年11月25日 (月)

フレッシュ研修に伴う研究授業

 11月25日(月)4限目に,商業科 吉村 太介 教諭による研究授業(科目:マーケティング)が行われました。「知識構成型ジグソー法」を用い,「なぜ企業は,ブランド化を目指すのか。」をテーマに,授業がなされました。
 また,今回は特別に鹿児島国際大学国際文化学部 准教授 内山 仁 先生と教員を志望する大学4年生6人の学生及び,開聞中学校 教頭 上ノ町 亮一 先生が来校され,研究授業を参観されました。

1

2

3

中高連絡会開催

 11月20日(水),本校会議室にて中高連絡会が開催されました。会では3学科の特色,進路指導,令和7年度入試について今回から行われる「自己推薦」も含め説明が行われました。

1

人権同和教育・いじめに関する講演会

 11月19日(火)6限目に,一般社団法人LGBT-JAPANパートナーズから児島希望先生をお迎えして「多様な性を知る LGBTQ+とは~『多様性を尊重し合う社会』をめざして」という演題で講演をしていただきました。
 講師の児島先生の経験談をもとに,生徒の目線に合わせてくださった素敵な講話で,性の多様性や自分らしさについて学びました。児島先生のお言葉ひとつひとつに生徒たちも心を掴まれていて,生徒たち自身の人間関係や生活のいろいろなことをふり返り,考えることのできた貴重な時間となりました。

1_2

2_2

3_2

2024年11月20日 (水)

多文化共生についてのワークショップを実施

 来月、指宿商業3年生英語選択者は台湾にある嘉義高校とオンラインで交流事業を行います。
その事前授業としてJICA九州鹿児島支部より仮屋慶一先生をお招きし、多文化共生についてのワークショップをしていただきました。
 興味深い講話や楽しいゲームを通して、他者と「違う」ということ、それに自分がどのように対応しているかについて見つめなおしたり、「やさしい日本語」について知り、来月の交流に向けての大切なヒントを多く学ぶことができました。

1

2

3

4

2024年11月18日 (月)

大盛況!第34回指商デパート開催!

 天候にも恵まれ,11月17日(日)に第34回指商デパートが開催されました。多くの皆様にご来場いただき,誠にありがとうございました。
 指商デパートは本校の特色ある行事の一つで,生徒が仕入から販売,決算まで行うことで,商業教育の学習の成果を発揮する場となっています。写真のように,今年も大盛況のもと無事に終了しました。

1

2

2a

3

3a

4

5

6

7

2024年11月16日 (土)

第34回指商デパートで来校される皆様へ

 11月17日(日)に行われる第34回指商デパートで来校される皆様に駐車場についてお知らせいたします。本校周辺及び駐車場の概略図を添付してありますので,ご確認をお願いいたします。開放時間は9時~14時です。また,岩本漁港から学校までシャトルバス(約10分間隔)が運行されますので,ご利用ください。
 一般駐車場として,本校グラウンド・岩本漁港駐車場を開放いたします。なお,今和泉小学校グラウンドは指商デパート関係者駐車場として指定いたします。本校から発行された駐車券をお持ちの方のみ駐車することができますので,ご了承をお願いいたします。
 交通渋滞緩和のために,お車で来校される皆様は,指宿方面と鹿児島方面に分けて,以下のようなルートで駐車場まで移動をお願いいたします。

【指宿方面】お車で指宿方面から国道226号線を通られて来校される皆様は,周辺図に示していますように,以下の3つのパターンで駐車場へお願いいたします。
① 「大園原」交差点で右折後,海岸線沿いの道路を通り,岩本漁港へ
② 「岩本トンネル」手前の交差点で右折後,海岸線沿いの道路を通り,岩本漁港へ
③ 「指宿岩本」交差点で右折後,岩本漁港へ

【鹿児島方面】お車で鹿児島方面から国道226号線を通られて来校される皆様は,周辺図に示していますように,以下の2つのパターンで駐車場へお願いいたします。
① 本校正門を通過後,200m程度走行したところの左手に岩本駐在所があります。その直前のT字路を左折後,本校グラウンドへ
② 「指宿岩本」交差点で左折後,岩本漁港へ

【その他】
※ 駐車場が満車の場合は,他の駐車場へ移動して頂くことになります。
※ 駐車場内における事故・盗難等については,一切責任を負いません。
※ 警備員および係の指示に従って,通行してください。

本校周辺及び駐車場の概略図をダウンロード

2024年11月12日 (火)

令和6年度「税に関する高校生の作文」の表彰式

 11月11日(月)に,指宿税務署長様が来校され,「税に関する高校生の作文」の受賞者に賞状が手渡されました。本年度は,指宿税務署署長賞1名,指宿地区租税教育推進協議会会長賞1名の受賞となりました。

1_3

表彰式及び全校朝礼

 11月11日(月)に表彰式がありました。以下が表彰された部活動及び個人です。表彰後,全校朝礼も行われました。
〇 書道部  宮地嶽第57回光の道全国競書大会
  古賀市長賞  祝迫 美優 (頴娃中)
〇 女子ソフトボール部  県高校新人大会
  団体  第3位
〇 女子ソフトテニス部  県高校新人大会
  団体  第3位
〇 陸上競技部    南薩・北薩・日置地区大会
  男子1500m  第1位  孝志 煌太 (喜界中)
  男子3000m  第2位  孝志 瑛太 (喜界中)

1

2

3

4

5

6