2022年4月25日 (月)

指商オープンスクール2022①

 4月23日(土)に「指商オープンスクール2022」の第1回目を実施しました。
 県内で一番早いオープンスクール,どれくらい集まっていただけるか心配していましたが,当日たくさんの中学3年生や保護者の方に来校いただきました。会場も写真のとおりに様子で誠にありがとうございました。
 昨年度から『商業マネジメント科』『会計マネジメント科』『情報マネジメント科』の新しい3つの学科での募集となりました。当日は新学科の丁寧な説明と本校の特色ある教育活動や進路実績,部活動実績等も含めて説明させていただきました。後半では校内見学を実施しました。
 多くの皆さんに希望してもらえるよう,保護者の皆様の期待に応えられるようしっかりと準備を進めていきます。また,8月2日の一日体験入学で再会できることを楽しみにしています。
 第2回目の「指商オープンスクール2022」は,5月28日(土)9時00分開始です。事前申込みは不要です。生徒の皆さん,保護者の皆様もお友達を誘って気軽にお越しください。お待ちしています。
※ オープンスクール当日は,3年間の必要経費についても説明しましたが,指宿商業高校の発着駅は,薩摩今和泉(さつまいまいずみ)駅になります。自宅からの最寄り(一番近い)の駅からの通学定期料金については,インターネット上にも公開されていますので,「薩摩今和泉(さつまいずみ)駅~○○駅 定期券」とキーワード検索されてください。

Img_20220423_095756

Img_20220423_091316

Img_20220423_090322

Img_20220423_100542

Img_20220423_101139

令和4年度新メンバーによるICPが始動しました!!

 毎年課題研究の授業の中でICP(いぶすき茶いっぺプロジェクト)を選択している生徒たちで、指宿駅でおもてなしをはじめ、様々な地域活性化に向けた取り組みをしています。

 いよいよ今年度の新メンバーによる取り組みが4月22日(金)よりスタートし、指宿駅での「いぶすきのたまて箱号」のお出迎えと、お見送り、更に今年度より新たな取り組みとして、インスタグラムを開設し、高校生ならではの目線で、指宿駅周辺を中心とした、おすすめスポットを紹介していきます。

 本日はおもてなしの合間に初取材!緊張しながらも初めての取材をやり遂げて、充実した活動ができました。是非、インスタをご覧下さい。#ibusho_icp_

Img_4763

Img_4766

Img_4777

Img_4780

Img_4782

Photo_3

2022年4月21日 (木)

夢を実現する今週の一言

進路指導室前に掲示している「夢を実現する今週の一言」を紹介します。

20220421

書道部パフォーマンス

4月20日(水)の昼休みに中庭で書道部よる書道パフォーマンスが行われました。書道部3人の音楽に合わせた可憐で力強いパフォーマンスに,多くの生徒が魅了されました。

Img_1679_2

Img_1687_2

Img_1700

Dsc01356

学年別集会がありました!

4月18日(月)に今年度初めての学年別集合が行われました。1年生は初めての集会。いよいよ指商生として本格的なスタートです。2年生は,学年主任の先生から学習面や生活面において重要なことについてお話がありました。3年生は,年間予定表にて,進路スケジュール等の確認を行いました。

Img_20220418_082211_2

Img_20220418_083146

Img_20220418_082709

2022年4月 8日 (金)

令和4年度 入学式

 4月7日(木)に入学式が挙行され,新入生159名の入学が許可されました。商業マネジメント科3クラス,会計マネジメント科1クラス,情報マネジメント科1クラスの計5クラスのスタートとなります。翌日には2・3年生288名とあわせて,全学年で447名がそろいます。
 新入生には学習だけでなく,部活動,様々な学校行事,本校独自の教育活動の中で,大きく成長してくれることを願います。

Img_1298

Img_1359

Img_1446

Img_1456

令和4年度 新任式・始業式

 4月6日(水)に,新任式・始業式が行われました。今年は,4月17日までを「コロナウィルス感染防止強化週間」とし,新型コロナウイルス感染対策の一環として,校内放送での実施となりました。
 新任式では,今回の定期異動で9名の先生方をお迎えしました。清川校長先生の紹介の後,それぞれ転入された先生方からあいさつをいただき,最後に生徒会長から歓迎のことばが述べられました。
 新任式に引き続き,始業式がありました。清川校長先生は式辞の中で,各学年への想いに加え,最後に「この1年をどんな年にするのか,何をやりきるか「決意」し,「想い」を強くし,スタートし,挑戦して下さい。一人ひとりにとって,飛躍の一年,成長の一年になることを願います」というお話がありました。この1年間で,更に飛躍・成長したと実感できるよう頑張っていきましょう。

Img_1200

Img_1193

2022年3月29日 (火)

離任式

3/25(金)離任式が行われました。

 本年度は8名の先生方が転退職されました。4月1日からは新天地での生活となられますが,お体に気をつけられて頑張ってください。ご活躍をお祈りしています。

 本当にお世話になりました。ありがとうございました。

Img_1065_3

Img_1066

Img_1131

Img_1132

Img_1138

Img_1139

夢を実現する今週の一言(3週分)

本年度は最後となります。

新2年生・新3年生に向けたメッセージとなっています。

Img_4587

Img_4597

Img_4600_2

2022年3月11日 (金)

夢を実現する今週の一言(4週分)

3/11(金)

本日放課後は公務員オンライン講座がありましたが,写真を撮り忘れてしまいました。

今回は,進路指導室前の掲示板「夢を実現する今週の一言」4週分です。

いよいよ来週は,高校入試の合格者発表の週となります。

Img_4567

Img_4577

Img_4579

Img_4581