第4回指商オープンスクール2021
11/27(土)
本日午前中,第4回オープンスクールにたくさんの中学3年生,保護者の方に来校していただきました。ありがとうございました。
新設される3つの学科の違いや特色ある本校の様々な体験的な学びを中心に説明させていただきました。後半は,学校の施設及び部活動見学を実施しました。
特に,本年度は新学科での初めての入試となりますので,ご心配な点や相談されたいことなどあるかと思います。その際は,お気軽に本校教頭にお尋ねください。
11/27(土)
本日午前中,第4回オープンスクールにたくさんの中学3年生,保護者の方に来校していただきました。ありがとうございました。
新設される3つの学科の違いや特色ある本校の様々な体験的な学びを中心に説明させていただきました。後半は,学校の施設及び部活動見学を実施しました。
特に,本年度は新学科での初めての入試となりますので,ご心配な点や相談されたいことなどあるかと思います。その際は,お気軽に本校教頭にお尋ねください。
11/26(金)
本日3限目に火災を想定した避難訓練及び消火訓練が行われました。
終わりに,消防署の方から講評と講話をいただき,防火・防災に対する意識を高めることができました。
11/26(金)
本日午前中で2学期末考査が終了しました。
午後から,指宿市役所に出向いて,表敬訪問をさせていただきました。
内容は次のとおりです。
第46回鹿児島県高等学校新人ソフトテニス大会団体優勝
九州大会出場報告・個人4組も九州大会出場
第68回鹿児島県高等学校ワープロ競技大会新人戦
技能の部団体戦優勝・個人も1位~4位まで独占
指宿商業×宮崎商業 南九州ファミリーマートとの共同企画商品
「紫芋と日向夏のサンドロール」11月30日より発売開始!
11/19(金)5・6限目
本校は平成2年度から,韓国の永化観光経営高等学校と交流を続けています。毎年,5月には韓国から指宿へ,7月には指宿から韓国へ,相互ホームステイも実施しています。
しかし,令和2年度,3年度はコロナの影響で実施できませんでした。そこで,本日zoomを使ったオンラインでの交流を再開しました。本校からは,2・3年生5名,永化(ヨンハ)からは16名が参加しました。ヨンハの生徒さんも今日をとても楽しみにしていたそうです。最初は,お互い緊張して始まりましたが,お互いの自己紹介が終わったあたりから徐々に打ち解け,途中からは笑顔あり,笑いありと充実した貴重な時間となったようです。本校の5名の中には,韓国語スキット大会全国大会で2位に入賞した2人も参加しました。最後は,再会を約束して終わりました。
演劇部 プレプレ総文出場
11/9(火)
2年後の2023年,鹿児島県で「インターハイの文化版」とも言われる全国高等学校総合文化祭が開催されます。そのPRイベントであるプレプレ大会に本校演劇部が演劇部門の代表として出場しました。
県民交流センターで開催されたこのイベントに松陽高校演劇部と合同チームとして参加し,劇を通じて総文祭の意義や目的を表現しました。
2年後,高校生になっている現在中学生の皆さん,本校の文化系部活動で活動を積み,出場校や役員として2023かごしま総文を盛り上げてみませんか。
演劇部 県大会出場
11/10(水)11(木)
宝山ホールにおいて,鹿児島県高等学校演劇祭が行われました。本校演劇部の上演作品は「生徒会長アライちゃん」。地区大会以降さらにブラッシュアップを図り,より良い上演を行うことができました。結果は優良賞でした。また次の冬大会での活躍を期待しています。
11/13(土)
ふだんはJR指宿駅において活動するICPですが,本日はハイスクール・コマース青空市2021がアミュ広場で行われるのにあわせて,鹿児島中央駅の指宿枕崎線のホームにて,おもてなし活動をさせていただきました。
12時前と14時前の2回,指宿駅から鹿児島中央駅への上り便及び折り返しの鹿児島中央駅発指宿駅行きの下り便「指宿のたまて箱号」に乗車の観光客に知覧茶を配布しました。
14時前の下り便は空席はなかったそうです。生徒たちも笑顔でおもてなし活動を楽しんでいる様子でした。
11/13(土)10時~16時
鹿児島中央駅前のアミュ広場において,ハイスクール・コマース青空市2021が開催されました。当日朝まで雨が降っていて心配された天気も持ち直し,風もなく暖かい一日でした。
今回は,株式会社指商がプロデュースして,鶴翔高校,山川高校,尚志館高校の県内3高校や指宿市内の5つのお店にも出店をお願いしました。活動の様子は南日本新聞社にも取材していただきました。
本校からは,地元指宿市の特産品や食品加工品を仕入れて販売しました。多くの方にご来場いただき,生徒たちにとっても貴重な経験を積むことができました。今回の経験を12月11日の指商デパートや2月26日(土)27日(日)に予定している次のハイスクール・コマース青空市につなげてほしいと思います。
11/12(金)
校内菜園は毎日観察しているのですが,最近の成長が著しいので久しぶりに撮影してみました。
苗を植えた野菜はびっくりするくらい大きくなりました。種をまいた野菜も芽が出て,成長を続けています。
県高校新人大会や全国大会につながる県予選など,体育系部活動の県大会が10月下旬から11月上旬にかけて,続々と実施されました。主な結果は次のとおりです。
女子ソフトテニス部 県高校新人大会 団体優勝☆4連覇☆☆☆ 九州大会出場(全国選抜予選)
個人優勝 3位 5位 6位 九州大会出場4ペア
女子ソフトボール部 県高校新人大会 第3位
女子バドミントン部 県高校新人大会 個人ダブルス ベスト8
男子バレーボール部 全日本高校選手権県予選 ベスト8
女子バレーボール部 全日本高校選手権県予選 ベスト8
進路指導室前の掲示板 10月以降のものをまとめて紹介します。
高校では現在,四年生大学及び短期大学の推薦入試に向けて準備を進めている時期となります。
進路が決定した3年生の中には,放課後,自動車学校に通学している生徒も出始めています。