2022年11月21日 (月)

第2回中高連絡会開催

 11月17日(木)に本校会議室にて,第2回中高連絡会が開催されました。会では新設3学科の状況,進路指導,令和5年度入試の説明がなされ,その後,質疑応答がありました。

Dsc08885

2022年11月17日 (木)

人権同和教育・いじめに関する講演会

 11月15日(火)のLHRで,1・2年生を対象に人権同和教育に関する講話が行われました。鹿児島県男女共同参画局人権同和対策課から来校された講師の先生は,音楽も交えながら,分かりやすく丁寧に生徒一人一人に語りかけるように話をされました。生徒達の人権意識も高まったと思います。

Dsc08880

Dsc_0735

永化観光経営高等学校(韓国)とのオンライン国際交流2022

 本校は平成2年度から,韓国の永化観光経営高等学校と交流を続けています。毎年,5月には韓国から指宿へ,7月には指宿から韓国へ,相互ホームステイも実施しています。
 しかし,令和2年度からコロナの影響で計画が中断しています。そこで,令和3年度からZoomを使ったオンラインでの交流を再開しました。今年は11月15日(火)に行い,本校から2・3年生16名が参加しました。
 ヨンハの生徒さんも今日をとても楽しみにしていたそうです。最初は,お互い緊張して始まりましたが,お互いの自己紹介が終わったあたりから徐々に打ち解け,途中からは笑顔あり,笑いありと充実した貴重な時間となったようです。
 交流事業については,2024(令和6)年度から交流事業を再開し,2023(令和5)年度は,準備期間として,オンライン交流の回数を増やして計画を進めていく予定です。

Img_20221115_140317_1

Img_20221115_141735

コンソーシアムIBUSHO事業【専門学校×情マネ】

 11月14日(月)に,情報マネジメント科で専門学校と連携した特別講座が実施されました。情マネの特色ある講座になります。

Img_20221114_141128

指宿商業×出水商業スポーツ交流戦結果

 11月12日(土)に第2回指宿商業高校・出水商業高校スポーツ交流会が,ブルーチップスタジアム(出水市野球場)とマルマエスポーツセンター出水(総合体育館)で行われました。天気にも恵まれ25年ぶりの交流試合を行うことができ,両校の親睦を深めることができました。実施された競技は,野球と女子バレーボールで,結果は以下のとおりです。
【野球】指宿商業 8-2 出水商業
【女子バレーボール】指宿商業 2-0 出水商業

20221112_132246

20221112_130520

鹿児島県高校演劇祭2位 九州大会へ!

 11月9日(水)・10日(木)に第75回鹿児島県高校演劇祭が鹿児島市の宝山ホールで開催されました。本校演劇部は南薩地区代表校として出場し,「ラフ・ライフ」(新堀浩司・作,岩川奈稔子・潤色)を上演しました。
 結果は優秀賞1席(2位)。12月23日・24日に本県で開催される第64回九州高等学校演劇研究大会(九州大会)への出場を決めました。これは本校演劇部初めてのことです。よりよいお芝居になるように,今後も頑張ります!

1

2

鹿児島レブナイズ来校

 11月9日(水)に鹿児島レブナイズの𠮷田 匠魔 様,安慶 大樹 様,栫 詩織 様が来校され,11月12日(土),13日(日)に指宿市総合体育館で行われる試合の案内パンフレットとクリアファイルが全生徒分,贈呈されました。

Img_20221109_103651

薬物乱用防止教室

 11月8日(火)6限目のLHRで,指宿警察署から講師をお招きし,1,2年生を対象に薬物乱用防止教室が実施されました。薬物の危険性等を生徒に分かりやすい表現で講話がありました。

Dsc08864

全校朝礼

 11月7日(月)に全校朝礼が体育館で行われました。校長先生から10月に実施した文化祭を例に行事の重要性が話され,創立70周年式典の当時の生徒会会長の「よろこびのことば」が紹介されました。11月も指商生らしく校訓「和敬・奉仕・根性」の気持ちを持って,一丸となって頑張っていきましょう。

Dsc08858

第47回全国総合文化祭(2023かごしま総文)プレ大会総合開会式

 11月3日(木)に鹿児島アリーナで行われた「2023かごしま総文」プレ大会の総合開会式に,本校の大迫 茉穂さんが劇スタッフとして参加しました。

20221103_145731