令和5年度 生徒総会
5月30日(火)6限目に生徒総会が体育館で実施されました。
生徒会執行部・各種委員会委員長・副委員長の自己紹介後,協議に入りました。令和4年度決算報告,令和5年度生徒会予算,各種委員会の努力目標と年間活動計画等に加え,多くの生徒が利用するJRの乗車マナーについても話し合われました。より良い高校生活となるように,総会で話し合われた内容を実行していきましょう。
5月30日(火)6限目に生徒総会が体育館で実施されました。
生徒会執行部・各種委員会委員長・副委員長の自己紹介後,協議に入りました。令和4年度決算報告,令和5年度生徒会予算,各種委員会の努力目標と年間活動計画等に加え,多くの生徒が利用するJRの乗車マナーについても話し合われました。より良い高校生活となるように,総会で話し合われた内容を実行していきましょう。
5月29日(月)に株式会社指商が指宿市役所にて納税を行いました。全国的にも先進的な取り組みとして、株式会社を運営してきましたが、今年で12期目を迎えます。今後ますます発展していく株式会社指商にご期待下さい。
8月3日(木),4日(金)に開催される2023かごしま総文【第47回全国高等学校総合文化祭】の将棋部門ボランティア説明会が5月29日(月)にありました。多くのボランティア参加に感謝です。
なお,当日の大会には,指宿商業高校も女子団体で県代表として出場します。指宿総合体育館及び白水館で開催されますので,応援よろしくお願いします。
5月27日(土)に『指商オープンスクール2023』の第3回目を実施しました。今回も写真のとおり,指宿市,鹿児島市,南九州市等から,たくさんの中学3年生や保護者の方に来校いただきました。本当にありがとうございました。
来年度も『商業マネジメント科』『会計マネジメント科』『情報マネジメント科』の新しい3つの学科での募集となります。第1回,第2回の説明会の内容をさらに更新して,新学科の丁寧な説明と本校の特色ある教育活動や進路実績,部活動実績等も含めて説明させていただき,後半では校内見学を実施しました。さらに来年度新1年生から,男女ともに新しい制服になります。そのことも情報提供しました。県内の公立の商業高校で全校生徒数が一番多い学校です。その様子が伝わったでしょうか。
今回は,鹿児島県高校総体中で,ほとんどの部活動が活動を実施していませんでした。8月7日(月)の一日体験入学では,「新制服の発表」他,各学科の説明及び本校在校生が直接中学生に説明したり,交流を深めたり,午後からは希望者は部活動体験もできますので,ぜひお友達もたくさん誘って申し込んでみてください。再会できることを楽しみにしています。
第4回目と第5回目の「指商オープンスクール2023」は,6月17日(土)と6月24日(土)で,1学期最後の説明会です。事前申込みは不要です。
また,6月3日(土)は,鹿児島市内中学生対象学校説明会「指商フェスタ2023」を谷山市民会館で開催します。「指商デパート」や「体育祭」「文化祭」の上映もあります。保護者の皆様もお友達を誘って気軽にお越しください。お待ちしています。
※ オープンスクール当日は,3年間の必要経費についても説明しましたが,指宿商業高校の発着駅は,薩摩今和泉(さつまいまいずみ)駅になります。自宅からの最寄り(一番近い)の駅からの通学定期料金については,インターネット上にも公開されていますので,「薩摩今和泉(さつまいずみ)駅~○○駅 定期券」とキーワード検索されてください。
高校としては全国で初めて会社登記され,設立された株式会社指商の第12期取締役会及び株主総会が開催されました。代表取締役社長の中村様からは,統括事業本部・任命書授与式のあと,アフターコロナに対する株式会社指商の心構えを説いていただきました。また,現在の社訓「感謝・信頼・貢献」に加えて「感動」をキーワードとして活動したらどうかと助言をいただきました。
議案は,株式譲渡について,第11期事業報告,第11期決算報告及び監査報告,第12期事業活動計画,全て賛成多数で可決されました。
5月23日(火)に,本校生徒が今和泉小学校の児童に本の読み聞かせのボランティアに行きました。参加した生徒には,保育士や幼稚園教諭を目指す生徒もいます。
5月19日(金) 午後からPTA総会を実施しました。写真のとおり,体育館で,全体総会が終わった後は,3学年は合同のPTA,1・2学年は学級PTAが行われました。
本校PTA活動に御尽力いただきました方々に表彰規程に則り,感謝状の紹介等もありました。
当日は,株式会社指商の販売業務として,シュークリームと豆腐ドーナツを体育館前で販売しました。おかげさまで,完売でした。保護者の皆様,お買い上げありがとうございました。
また,鹿児島県PTA連合会から連絡があり,その活動実績に対して「指宿商業高等学校PTA」が団体表彰を受けることも決まりました。おめでとうございます。ホームページにてご報告いたします。
進路指導室前に掲示している「夢を実現する今週の一言」を紹介します。
5月3日(水)に,長渕剛さんの散文の石碑の除幕式が宮ヶ浜海岸でありました。指商生も参列し,生徒代表が除幕に加わり,式典の中で散文の朗読をみんなで行いました。
5月1日(月)~5日(金)に,指宿白水館でICP(いぶすき茶いっぺプロジェクト)の生徒が郷土菓子の提供を含めたおもてなしを行いました。