2024年8月 5日 (月)

アルバイトも頑張っています!

※ 市営唐船峡そうめん流しです

Photo

2024年8月 1日 (木)

今和泉小学校と交流会を行いました!

 8月1日(木)に,今和泉小学校の5,6年生をお招きし,本校図書館にて交流会を行いました。前半は図書委員による読み聞かせで,後半は演劇部・吹奏楽部合同による劇が行われました。

Dsc_0002

Dsc_0015

Dsc_0018

Dsc_0040

簿記部頑張っています!

※税務署も見学されました。

※岐阜県にも行きます!

Dsc_2432_2

2024年7月22日 (月)

実用英語能力検定合格者多数!

 1学期に行われた実用英語能力検定で、3年生会計マネジメント科の生徒が7名、準2級に合格しました。
 次は9月の商業英検!1級を目指して、この夏頑張ります。

Img_6841

日商簿記1級プロジェクト講演会

 7月19日(金)終業式後に、日商簿記1級プロジェクト講演会が実施されました。
 講師として、一般社団法人 日本商業教育振興会 代表理事 小島 一富士 様をお招きし、日商簿記1級プロジェクトの概要や目的、今後簿記を学ぶ意味等が講演会の中で話されました。

Dsc_0079

Dsc_0099

2024年7月19日 (金)

表彰式,離任式,終業式を行いました

 7月19日(金)に表彰式が行われました。結果は,以下のとおりです。
○ 第73回南日本書道展
  特選  祝迫 美優 (いわいざこ みゆう 2-5 頴娃中)
  入選  田之上黎音 (たのうえ れおん 3-1 頴娃中)
○ 鹿児島県観光連盟表彰 ICP
○ 第32回県高等学校生徒商業研究発表大会 優秀賞
○ クラスマッチ(各競技1位のみ)
  男子ソフトボール(3年1組), 男子バレーボール(2年5組)
  女子ティーボール(3年1・2組), 女子バレーボール(3年3組)
  卓球(2年2組), モルック(3年5組)

 表彰式後,ALTのソフィア先生の離任式が行われました。本校の外国語教育にご尽力いただき,誠にありがとうございました。最後に終業式がありました。式辞では1学期を振り返り,学期初めに話された「接遇の大切さ」と「4つのC」について再確認されました。

Dsc_0005

Dsc_0007

Dsc_0022

Dsc_0031

Dsc_0064

1学期 クラスマッチ開催!!

 7月18日(水),21日(木)の2日間で,1学期クラスマッチが開催されました。熱中症対策を行いながら,どのクラスも優勝を目指し,白熱した戦いを見せてくれました。バレーボール,ソフトボール,ティーボール,卓球,モルックの計5種目で行われました。3年生にとっては,1学期最後のクラスマッチとなり良い思い出となったことでしょう。

Dsc01645

Dsc01673Dsc01677_2

Dsc01681

Dsc01688

Dsc01692

2024年7月16日 (火)

『特急いぶすきのたまて箱』に手を振ろう

 7月16日(火)6限目,生徒会企画「『特急いぶすきのたまて箱』に手を振ろう」が行われました。MBC南日本放送から取材があり,夕方,MBCニューズナウ(18:15~)にて放映されました。

Dsc_0015

Dsc_0017

Dsc01427

Dsc01437

Dsc01500_2

Dsc01545_2

生徒商業研究発表大会で優秀賞受賞!!

7月12日(金)に指宿市民会館で,第32回鹿児島県高等学校生徒商業研究発表大会が開催されました。結果として,本校は優秀賞を受賞しました。

Dsc01408

Dsc01412

Dsc01418

2024年7月11日 (木)

永化国際観光高校ホームステイ7日目!

 韓国の永化(ヨンファ)国際観光高校との交流事業(ホームステイ)7日目です。韓国の伝統衣装「チマチョゴリ」を着用するという異文化体験をしました。初めてのチマチョゴリに感動し,大喜びでした。その後は各クラスでの歓送式に参加しました。最後にクラスメートと時間を過ごし,良い思い出を作ることができました。指商生4名は,明日鹿児島に帰国します。

Img_2895

Img_2900

Img_2901

Img_2903

Img_2904

Img_2914

Img_2920