指宿商業の進路状況【国公立大学・短大編】
今年も国公立の大学や短大に合格しました。
本校は商業高校ですが,近年は就職者より進学者が多くなっています。進学希望者の中には,毎年国公立の四年制大学や短期大学を希望する生徒がいます。
今年は,大分大学と北九州市立大学に2名と鹿児島県立短期大学3名【商経学科2名と文学科(英語英文学専攻)】に合格しました。鹿児島県立短期大学は毎年合格者が出ています。
国立大学では,令和4年度は鹿児島大学に合格しています。商業科枠推薦制度を利用しています。
今年も国公立の大学や短大に合格しました。
本校は商業高校ですが,近年は就職者より進学者が多くなっています。進学希望者の中には,毎年国公立の四年制大学や短期大学を希望する生徒がいます。
今年は,大分大学と北九州市立大学に2名と鹿児島県立短期大学3名【商経学科2名と文学科(英語英文学専攻)】に合格しました。鹿児島県立短期大学は毎年合格者が出ています。
国立大学では,令和4年度は鹿児島大学に合格しています。商業科枠推薦制度を利用しています。
12月22日(金)に,生徒会で取り組んでいる「赤い羽根共同募金」で集まったお金を,校長室にてお渡ししました。
12月21日(木)指宿市長を表敬訪問してKKBふるさとCM大賞の報告を情報マネジメント科の生徒3名が行いました。大会の様子は,12月31日(日)の10時から11時30分に特別番組で紹介されます。
ぜひ,ご覧ください。
12月22日(金)に表彰式と二学期終業式が行われました。表彰式では,下記に記載のとおり手渡されました。終業式の式辞では2学期に行われた学校行事を振り返っての各学年へのメッセージと新年を迎えるに当たっての心構えが話されました。
<表彰式>
【文化祭】
舞台発表部門 3年3組
展示発表部門 1年5組
【クラスマッチ】
男子バスケットボール 2年4組
女子バスケットボール 2年4組
卓球 2年5組
モルック 3年1組
【陸上競技部】
第64回南日本10kmロード通信競技大会
第1位 丹野 和馬
第2位 諸留 克弥
第6位 孝志 煌太
【書道部】
● 第34回鹿児島県高等学校揮毫大会
翰墨金賞 濱田 小春
優 秀 賞 祝迫 美優
● 大東文化大学主催第64回全国書道展
書道研究所所長賞 浦郷 百花
【第11回全国高等学校観高サミット】
観高サミット賞 新山 漣音,太皷 恋奈,野元 綾花
【税に関する高校生の作文】
指宿税務署長賞 西野 愛梨
指宿地区租推協会長賞 園田 愛美
学校賞(感謝状)
12月20日(水),21日(木)の2日間で,2学期クラスマッチを実施しました。防寒対策を行いながら,どのクラスも優勝を目指し頑張っていました。3年生にとっては,最後のクラスマッチとなり良い思い出となったことでしょう。
12月19日(火)に,みやまコンセールから音楽家の方々をお招きし,スクールコンサートを体育館で行いました。普段聞くことができない音楽家の生の歌や演奏を聞き,大いに盛り上がりました。
12月18日(月)に文化祭が「指show time ~青春は今しかない~」というテーマで行われました。体育館では,3年各クラスと書道部,和太鼓部,ダンス部,有志メンバー等による舞台発表が行われました。生徒館では,1年各クラスと各種委員会,書道部等の展示がありました。どの発表や展示も工夫を凝らした作品となっていました。3年生は高校最後の文化祭ということで,思い出に残る良い文化祭になったと思います。
12月15日(金)~16日(土)に全国高等学校観光教育研究協議会主催の「全国高等学校 観高サミット」が栃木県で開催されました。
全国観高サミットは,全国の観光を学ぶ高校生が一堂に集い,日頃の学習内容や研究内容について,体験やその実績を相互に発表・情報交換することで、自分たちの活動を振り返り、今後の観光に関わる学習活動の活性化を図ることを目的としています。
年末恒例のPTA(指翔会)による門松づくりを行いました。
寒波の影響で少々寒かったですが,男子バレー部生徒の応援もあって休憩を含めて約2時間半で完成しました。また,そらまめん隊(PTAのOB組織)もお手伝いいただき,立派な門松をありがとうございました。
12月14日(木)に令和5年度南薩地区専門高校フェスタが,指宿市ふれあいプラザなのはな館で開催されました。指宿商業高校が担当でした。
専門高校フェスタの主旨に本県の産業教育に各分野(農業・工業・商業・水産・家庭・福祉・総合学科等)の学習成果の発表や活動内容を紹介することにより,南薩地区の方々に専門教育の意義を知っていただくとともに,地元の小・中学生に,専門高校の魅力や特色を広く紹介し,進路選択の意識を高めるとあります。
当日は,発表・実習作品展示・体験学習展示・販売など各学校の生徒の皆さんが,活躍してくれて中学生も関心・興味が持ってくれたようです。午後からの南薩地区産業教育振興座談会では,産業界と専門高校との一層の連携を深められたようで,大会後のアンケートからも産業界と専門高校もの満足度が高い充実した座談会になりました。
関係者の皆さんありがとうございました。