全校朝礼&表彰式!!
5月13日(月)に、全校朝礼と表彰式が行われました。表彰式では、先日行われた春季南薩地区大会で成績をおさめた部活動が表彰されました。これから始まる県総体でも活躍が期待されています!!
5月13日(月)に、全校朝礼と表彰式が行われました。表彰式では、先日行われた春季南薩地区大会で成績をおさめた部活動が表彰されました。これから始まる県総体でも活躍が期待されています!!
5月3日(金)~5日(日)に,指宿白水館でICP(いぶすき茶いっぺプロジェクト)の生徒が郷土菓子の提供を含めたおもてなしを行いました。
「知覧茶」と「かからんだんご」の提供をしていく中で、おもてなしの心得や、お客様に喜んでもらえる嬉しさなどを、新しく発見することができました。
4月30日(火)に和田中学校で,株式会社指商の統括事業部本部役員が中学生に対して基本的なあいさつや身だしなみ等の礼儀作法のマナー講座を行いました。
4月26日(金)に,指宿シーサイドホテルで,『美味しいお茶の淹れ方講座』と『新茶贈呈式』が行われました。本校のICP(いぶすき茶いっぺプロジェクト)活動のメンバーで参加してまいりました。実際に2種類の茶葉をブレンドした温かいお茶を作る活動が行われ,「甘くておいしいお茶が作れました。」とICPのメンバーで感想を共有しあっていました。今回の新茶贈呈式でいただいた茶葉を使い,おもてなし活動を行い,指宿市のPRをしていきます。
4月26日(金)ダンス部による新入生歓迎パフォーマンスが行われました。本校では,昼食時間を利用して中庭で実施されるため,食事を終えたたくさんの生徒が写真もように見学していました。新入生がたくさん入ってくれることを期待しています。当日は,アンコールの声が鳴りやまず盛り上がっていました!
4月25日(木)に,和太鼓部による中庭演奏が行われました。迫力ある太鼓の音と、躍動あふれる演舞に、観覧にしている生徒、職員から大歓声が上がりました!!1年生も初めて見る和太鼓部の演奏に圧巻されていました。アンコールまで行われ、素晴らしい演奏でした。また,4月29日(月)に指宿港で行われる「遊ぼ海フェスタいぶすき&アロハ宣言」で,9時からと11時30分から2回演奏します。いよいよ指宿の夏がスタートです。
4月20日(土)に中学校3年生を対象とした「指商オープンスクール2024」の第2回目を実施しました。当日,多くの中学3年生や保護者の方に来校いただき,誠にありがとうございました。写真のとおりの様子で会場も満員になるほどの賑わいでした。
令和4年度から『商業マネジメント科』『会計マネジメント科』『情報マネジメント科』の新しい3つの学科での募集となりました。当日は3学科の説明と本校の特色ある教育活動や進路実績,部活動,本校での必要経費等も含めて説明させていただきました。後半では施設見学及び部活動見学を含めた校内見学ツアーを実施しました。
第3回目の「指商オープンスクール2024」は,5月25日(土)9時00分開始です。事前申込みは不要です。中学3年生となった生徒の皆さん,保護者の皆様もお友達を誘って気軽にお越しください。お待ちしています。
※ オープンスクール当日は,3年間の必要経費についても説明しましたが,指宿商業高校からの最寄り(一番近い)駅は,薩摩今和泉(さつまいまいずみ)駅になります。自宅からの最寄り駅からの通学定期料金については,インターネット上にも公開されていますので,「薩摩今和泉(さつまいずみ)駅~○○駅 定期券」とキーワード検索されてください。
4月17日(水)放課後,学校図書館にて演劇部新入生歓迎公演がありました。「たった2人しかいない演劇部が、部員獲得のためにロミオとジュリエットを上演しようとする」というストーリーで、面白おかしく、演劇が楽しくて大好きだという気持ちが伝わる作品でした。当日は1年生に限らず多くの生徒が,演劇を鑑賞をしました。
4月15日(月)1限目に,本校スクールカウンセラーの山下 みどり先生による「新入生同士の関係つくりのきっかけ」についての特別講座が行われました。
4月15日(月)に,本年度初めての全校朝礼が行われました。校長講話では,本校部活動生との出来事と,100 年以上続く企業の秘訣について話がありました。