2019年6月11日 (火)

ワープロ部 団体九州大会出場 個人全国・九州大会出場

6月1日(土),2日(日)に行われた第66回鹿児島県高等学校

ワープロ競技大会において,団体技能の部で九州大会、個人速度の部で

九州大会さらに,見事に全国大会出場を獲得しました。

Img_9751

2019年6月 6日 (木)

6月6日(木)今朝の風景

6月6日(木)朝6時過ぎの風景です。

左の写真は生徒棟から国道226号線を見たときの風景です。手前には,昨年10月に

大規模改造工事が終了したばかりの真新しい体育館が見えています。

真ん中の写真は中庭です。新入生歓迎パフォーマンスや指商デパートでの中庭マルシェなど

各種イベントに利用されています。

右端は薩摩今和泉駅6時29分発鹿児島中央駅行きの列車です。本校のすぐ近くを通過していきます。

Img_2001_2

Img_2004_2

Img_2006_2

2019年6月 3日 (月)

雨上がりのあじさい

6月3日(月)

いよいよ梅雨に入りました。

今朝は,雨上がりでしたので,今朝のあじさいは先週にも増して,鮮やかでした。

Img_1996

プレ選考会(模擬面接会)始まる

5月27日から6月4日にかけて,3年生全員に対して集団面接を実施しました。

現時点の面接力を評価する本校進路指導部独自の取組です。

この取組を通じて,現時点での課題を明確にし,就職試験や入試に備えます。

本校生徒の面接力の高さはこのような取組の積み重ねの結果によるもので,

企業や進学先からも高く評価されています。

Dsc01395

Dsc01397

Dsc01401

2019年5月31日 (金)

女子ソフトテニス部全国大会・九州大会へ

5月28日から30日まで,県高校総体ソフトテニス競技女子が行われました。

団体は残念ながら準優勝で,団体5連覇の夢は絶たれましたが,悔しさを糧に

個人戦では各ペアともに健闘し,インターハイ(全国高校総体)に4ペア出場という

快挙を成し遂げました。

7月6,7日福岡県で行われる九州大会に団体戦と個人戦に4ペア出場します。

7月30日から宮崎県で行われる全国大会には個人戦に4ペアが出場します。

応援よろしくお願いします。

Img_1994

Img_0760

Img_0757

放課後の風景

5月28日(水)放課後の風景です。グラウンドではサッカー部が,体育館ではダンス部と

バドミントン部男子が活動していました。

5月も終わりに近づき,中庭のあじさいが美しく咲いています。

Img_1973

Img_1975

Img_1976

2019年5月30日 (木)

野球部 毎朝のあいさつ運動

5月30日(木)今朝の指宿はすがすがしい天気です。

今朝も野球部の選手・マネージャーが今和泉小学校の正門前で

児童をハイタッチでお出迎えです。防犯上も役に立ってますと

今和泉小学校の校長先生からお話をいただいて,生徒たちの自主的な取組に

頼もしく思うところでした。

Img_1987

Img_1989

Img_1991

2019年5月28日 (火)

交通安全教室

5月28日(火)交通安全教室が行われました。指宿警察署交通課の

巡査部長様を講師にお招きして,「自転車・単車における交通安全」

について,ビデオでの映像を見た後,講話をしていただきました。

Img_9735

Img_9738

Img_9744

いよいよ韓国永化観光経営高等学校生明日帰国

5月28日(火)いよいよ7泊8日の韓国永化観光経営高等学校

ホームステイも終わりに近づき,明日帰国されます。

本日が各学級での最後の授業体験でした。

本日はパソコンの授業や本校で取り組んでいる韓国語の授業も

ゲームの要素が入っており,本校生徒と一緒に楽しそうな様子でした。

Img_1958

Img_1969

Img_1968

今和泉小学校読み聞かせ

5月28日(火)本校生徒が今和泉小学校に出向き,毎年恒例となっている

本の読み聞かせが行われました。1年生から6年生までの各教室で,

本校生徒2名ずつ一組になって実施されました。各教室で真剣に聞き入って

いる小学生の姿が印象的でした。

Img_1962

Img_1963

Img_1964