令和2年度「税に関する高校生の作文」受賞者3名
11/17(火)指宿税務署長様が来校され,受賞者に賞状等が渡されました。
本年度は,熊本国税局局長賞1名,指宿税務署署長賞1名,指宿地区租税教育推進協議会会長賞1名の受賞となりました。南九州4県(大分,宮崎,熊本,鹿児島)から1万を超える応募があったそうです。熊本国税局局長賞はその中で,2位~6位に相当する賞だそうです。
受賞者の皆さんおめでとうございます。
11/17(火)指宿税務署長様が来校され,受賞者に賞状等が渡されました。
本年度は,熊本国税局局長賞1名,指宿税務署署長賞1名,指宿地区租税教育推進協議会会長賞1名の受賞となりました。南九州4県(大分,宮崎,熊本,鹿児島)から1万を超える応募があったそうです。熊本国税局局長賞はその中で,2位~6位に相当する賞だそうです。
受賞者の皆さんおめでとうございます。
11/12(木)1年生,11/13(金)2年生 学年ごとに男子はソフトボール,女子はバレーボールをクラス対抗で実施しました。
1・2年生については,本年度は新型コロナウイルスの影響で,体育祭以外の行事が全て中止となっていました。クラス内の和を深められる行事として,生徒会係を中心として企画・運営されました。
当日は2日間とも,天候に恵まれ,生徒たちの歓声や拍手にあふれ,生徒たちにとって充実した,思い出に残る一日になったようです。
11/11(水)鹿児島相互信用金庫「アグリハイスクール支援事業」による『㈱指商ブランドロゴ並び新商品完成発表会』が本校にて行われました。当日は鹿児島信用金庫関係者,高校関係者,指宿市役所,MBC開発役員,デザイナーの久保様 他,新聞社やテレビ局もたくさん来ていただいた中,盛況に開催されました。
地元指宿の「小田口屋」様と,【指宿まるごと~いぶたま天・うずらたまご天~】 2つの新商品を開発することができました。新商品は,今月11月21日土曜日,鹿児島市天文館テンパーク通りにて,「ハイスクール・コマース青空市2020」というイベントで,午前11時から午後5時まで販売されます。ぜひ,お立ち寄りいただければありがたいです。当日は,本校や県内農業高校等含めて,6高校が出店します。
11月10日火曜日 今朝の様子です。少し冷え込んでいましたが,清々しい朝です。桜島がきれいに見えています。
教室の写真は2年生のあるクラスの写真です。終礼後,毎日机の上に椅子をあげて下校しています。整理整頓が素晴らしいです。教室の前の掲示物は写真のとおりです。
一番最後の写真は進路指導室前の掲示物です。11月~12月は大学・短期大学の学校推薦型選抜入試が中心に実施されます。
次は,11月3日午後から行われた「メモリアル販売実習」の様子です。
当日は風が強く,準備していたテントが使用できませんでしたが,そこは販売実習に慣れている指商。臨機応変に現場で対応し,販売時間に間に合わせました。
天候にも恵まれ,たくさんの方にお越しいただきました。例年と違い,慣れない初めてのドライブスルー形式での販売となりましたが,3年生にとって貴重な体験となるとともに,思い出深いものになったことでしょう。
このような素晴らしい機会が準備できましたこと,関係者の皆様に深く感謝申し上げます。
今後とも,指宿商業高校並びに株式会社指商をよろしくお願いいたします。
本年度は新型コロナウイルスの影響で、従来の文化祭及び指商デパートは中止となりました。
その代替行事となる「指商フェスタ2020」及び「メモリアル販売実習」が11月3日文化の日に指宿市なのはな館において,実施されました。
まずは午前中に行われました「指商フェスタ2020」です。写真にはありませんが,3年生各クラスが工夫を凝らした映像作品の発表がありました。最後の写真は先生方から3年生へのメッセージ動画のラストです。
本校野球部の朝の挨拶運動は毎朝続きます。
毎朝交代で,今和泉小学校正門前で児童を迎えて挨拶を交わしています。
本来ならば,ハイタッチで挨拶を交わすのが恒例なのですが,新型コロナウイルスの感染防止のため
にできないでいます。写真は今朝の様子です。マネージャー3人が立っています。
例年より1か月遅れた高校生の採用試験が10月16日から始まりました。それに伴い,結果の連絡も入り始めています。
写真は直近3週間の進路指導室前掲示板にあったものです。
右端の写真は,就職試験に向かう生徒に対する先生方の強い想いが感じられます。
10月20日(火)今朝の校内から見える風景を撮影してみました。
今朝はとても心地よい清々しい朝でした。
本日がどんな一日になるのか,生徒たちが登校してくるのが楽しみです。
1学期は新型コロナウイルス感染拡大防止のために中止となった「本の読み聞かせボランティア」でしたが,2学期は10月13日(火)に実施することができました。本校の3年生10名,2年生2名計12名が小学1年生から6年生まで,各学年ごとに2名ずつペアとなって,しっかりと事前準備を進めて当日を迎えました。本校生もとても楽しみにしている恒例行事です。