コンソーシアムIBUSHO事業【専門学校×情マネ】
11月14日(月)に,情報マネジメント科で専門学校と連携した特別講座が実施されました。情マネの特色ある講座になります。
11月14日(月)に,情報マネジメント科で専門学校と連携した特別講座が実施されました。情マネの特色ある講座になります。
11月12日(土)に第2回指宿商業高校・出水商業高校スポーツ交流会が,ブルーチップスタジアム(出水市野球場)とマルマエスポーツセンター出水(総合体育館)で行われました。天気にも恵まれ25年ぶりの交流試合を行うことができ,両校の親睦を深めることができました。実施された競技は,野球と女子バレーボールで,結果は以下のとおりです。
【野球】指宿商業 8-2 出水商業
【女子バレーボール】指宿商業 2-0 出水商業
11月9日(水)・10日(木)に第75回鹿児島県高校演劇祭が鹿児島市の宝山ホールで開催されました。本校演劇部は南薩地区代表校として出場し,「ラフ・ライフ」(新堀浩司・作,岩川奈稔子・潤色)を上演しました。
結果は優秀賞1席(2位)。12月23日・24日に本県で開催される第64回九州高等学校演劇研究大会(九州大会)への出場を決めました。これは本校演劇部初めてのことです。よりよいお芝居になるように,今後も頑張ります!
11月9日(水)に鹿児島レブナイズの𠮷田 匠魔 様,安慶 大樹 様,栫 詩織 様が来校され,11月12日(土),13日(日)に指宿市総合体育館で行われる試合の案内パンフレットとクリアファイルが全生徒分,贈呈されました。
11月8日(火)6限目のLHRで,指宿警察署から講師をお招きし,1,2年生を対象に薬物乱用防止教室が実施されました。薬物の危険性等を生徒に分かりやすい表現で講話がありました。
11月7日(月)に全校朝礼が体育館で行われました。校長先生から10月に実施した文化祭を例に行事の重要性が話され,創立70周年式典の当時の生徒会会長の「よろこびのことば」が紹介されました。11月も指商生らしく校訓「和敬・奉仕・根性」の気持ちを持って,一丸となって頑張っていきましょう。
11月3日(木)に鹿児島アリーナで行われた「2023かごしま総文」プレ大会の総合開会式に,本校の大迫 茉穂さんが劇スタッフとして参加しました。
11月3日(木)に本校野球部が社会人硬式野球クラブチーム「鹿児島ドリームウェーブ」とIBUSUKI Dream Game を行いました。始球式は本校校長が行いました。結果は本校野球部が負けましたが,勝負の結果以上に良い経験ができ,部員一人一人得るものが大きかったと思います。この経験を今後の試合にも活かして欲しいです。
11月2日(水)に南九州市立頴娃中学校で行なわれた高校紹介に参加しました。ブース内では,本校の学校紹介や体験コーナーを行いました。
第73回鹿児島県高校駅伝は11月2日(水),指宿市営陸上競技場を発着する7区間42.195キロのコースで開催されました。指宿商業は27チーム中,第8位でした。