2023年4月13日 (木)

書道パフォーマンス

 4月13日(木)昼休みに,中庭で恒例の書道部よる書道パフォーマンスが行われました。天気にも恵まれ,晴天の下,書道部全員で音楽に合わせパフォーマンスが行われ,各階から多くの生徒が観覧しました。最後に素晴らしい作品ができあがり,見ていた生徒からは盛大な拍手が送られました。

Img_0219

Img_0223

Img_0230

Img_0240

Img_0247

Img_0253

2023年4月11日 (火)

令和5年度 対面式

 4月10日(月)に全校生徒揃い,対面式が行われました。一年生には本校の生活に慣れ,指商デパート等の学校行事や部活動等,学校生活を楽しんでほしいと思います。

Img_0202

Img_0210

2023年4月 7日 (金)

令和5年度 入学式

 4月7日(金)に入学式が挙行され,新入生158名の入学が許可されました。また,三年ぶりに打越指宿市長様,𠮷元教育長様,下川床指宿市議会長様,指宿商業同窓会長様,PTA会長様,株式会社指商取締役社長様のご臨席のもと,入学式を挙行できました。
 商業マネジメント科3クラス,会計マネジメント科1クラス,情報マネジメント科1クラスの計5クラスのスタートとなります。10日の対面式には2・3年生307名とあわせて,全学年465名がそろいます。
 また,令和5年度において,全校生徒数は,鹿児島県内において教科・商業を学ぶ生徒数が,県内の公立高校の中で一番多い生徒数になります。
皆さんには,先輩たちが築いてこられた伝統をしっかりと引き継いでいくとともに,指宿商業高校【指商】の新たな歴史に一ページを刻むのだとういう気概を持ち,一人ひとりの自らの高い目標に向かって全力を挙げて日々過ごしてほしいと思います。

Img_9917

Img_9914Img_9912

Img_9909

Img_9908




Img_9938

Img_9950

Img_9954

Img_9965

Img_9987

令和5年度 新任式・始業式

 4月6日(木)に,新任式・始業式が行われました。
 新任式では,今回の定期異動で11名の先生方をお迎えしました。校長先生の紹介の後,それぞれ転入された先生方からあいさつをいただき,最後に生徒会長から歓迎のことばが述べられました。
 新任式に引き続き,始業式がありました。校長先生は式辞の中で,WBCで活躍した大谷選手が発言した内容を踏まえ,「目標」がしっかりしていると,努力する気持ちを高め,行動を変え,達成する喜びをもたらしてくれます。新3年生,2年生の皆さんもしっかり目標を持ち,その実現のためにチャレンジしていってほしいと述べられました。新たな学年での目標を明確にし,この1年も充実した高校生活を送ってほしいと思います。

Img_9840

Img_9895

2023年3月28日 (火)

ビーチバレー体験教室に参加

 3月26日(日)に,本校女子バレーボール部が,日本ビーチ文化振興協会主催のビーチバレーボール体験教室に参加しました。当日は,小中学生も参加し,交流を深めていました。
 指宿商業の女子バレーボール部は,ビーチバレーボール競技で国体にも出場しています。

 ※ 写真は,主催者の許可を得て掲載しています。

_20230326_105148

Img_20230326_104514_2

Img_20230326_104521_1

大川先生(美術)個展開催

 本校,美術講師の大川龍一先生の作品展“Dream Box”が,鹿児島市内のアートギャラリーで開催されました。写真は,その様子です。

20230325_154619

20230325_154623

20230325_154645





 ※ 写真は,主催者の許可を得て掲載しています。

修了式・離任式

 3月24日(金)に修了式・離任式が行われました。
 修了式では,パラリンピックの車いすテニス男子シングルスで3つの金メダルを獲得するなど,数々の偉業を成し遂げた国枝慎吾さんについて話がありました。その内容を踏まえ,努力はその成果がなかなか目に見えないため,時々不安な気持ちになると思います。そのような時は,一人で悩まず,国枝さんのように周りの人・友人を頼ってほしいと話されました。
 修了式後に離任式が行われました。本年度は11名の先生方が転退職されました。4月1日からは新天地での生活となられますが,お体に気をつけられて頑張ってください。ご活躍をお祈りしています。
 本当にお世話になりました。ありがとうございました。

Img_9726

Img_9797

Img_9815

夢を実現する今週の一言

進路指導室前に掲示している「夢を実現する今週の一言」を紹介します。

Img_20230213_113240

Img_20230220_082637

Img_20230227_090128

Img_20230315_111228_2

Img_20230321_112829_2

2023年3月20日 (月)

第1回指商オープンスクール2023

 3月18日(土)に中学校2年生を対象とした「指商オープンスクール2023」の第1回目を実施しました。
 県内で一番早いオープンスクール,どれくらい集まっていただけるか心配していましたが,当日たくさんの中学2年生や保護者の方に来校いただきました。会場も写真のとおりの様子で誠にありがとうございました。
 令和4年度から『商業マネジメント科』『会計マネジメント科』『情報マネジメント科』の新しい3つの学科での募集となりました。当日は新学科の丁寧な説明と本校の特色ある教育活動や進路実績,部活動実績等も含めて説明させていただきました。後半では校内見学を実施しました。
 多くの皆さんに希望してもらえるよう,保護者の皆様の期待に応えられるようしっかりと準備を進めていきます。また,8月に予定している一日体験入学で再会できることを楽しみにしています。
 第2回目の「指商オープンスクール2023」は,4月22日(土)9時00分開始です。事前申込みは不要です。中学3年生となった生徒の皆さん,保護者の皆様もお友達を誘って気軽にお越しください。お待ちしています。
※ オープンスクール当日は,3年間の必要経費についても説明しましたが,指宿商業高校の発着駅は,薩摩今和泉(さつまいまいずみ)駅になります。自宅からの最寄り(一番近い)の駅からの通学定期料金については,インターネット上にも公開されていますので,「薩摩今和泉(さつまいずみ)駅~○○駅 定期券」とキーワード検索されてください。

Img_20230318_091010

Img_20230318_094745

Img_20230318_095744

Img_20230318_101757

2023年3月18日 (土)

コンソーシアムIBUSHO事業 【簿記講演会】

 3月17日(金)に,会計マネジメント科1年及び2年会計クラスの生徒を対象に,簿記を学ぶことへのモチベーションをより一層高めることを目的に講演会を行いました。講演は,日本商業教育振興会 代表理事で,高崎商科大学経理研究所主任研究員の小島 一富士先生をお招きし,コンソーシアムIBUSHO事業の一環として実施しました。

Img_20230317_104158

Img_20230317_115817

Img_20230317_120439_1