会計マネジメント科1,2年生が校外研修を実施
11月2日(木)に,会計マネジメント科の1,2年生が,鹿児島県立短期大学と鹿児島大学を見学しました。目的は,大学等を見学することにより、早期から自己の興味や関心を探求し,進路意識の高揚のきっかけとするためです。実際に見聞することで,進路への意識が高まった一日になったことでしょう。


11月2日(木)に,会計マネジメント科の1,2年生が,鹿児島県立短期大学と鹿児島大学を見学しました。目的は,大学等を見学することにより、早期から自己の興味や関心を探求し,進路意識の高揚のきっかけとするためです。実際に見聞することで,進路への意識が高まった一日になったことでしょう。


11月18日(土)実施の第8回指商オープンスクール【ファイナル】では,以下の部活動の見学ができます。
野球部,ソフトボール部,男子バレーボール部,バスケットボール部,ダンス部,演劇部,和太鼓部
※ 場所・時間等の詳細は以下のpdfファイルにあります。また,女子バレーボール部は午後から見学できます。
11月1日(水)、さわやかな秋晴れの下、知覧平和公園弓道場で南薩地区高体連秋季弓道大会が行われました。男子のAチーム(小土橋・畠山・早﨑)の3人が、予選上位4校の総当たり戦の末に見事に団体優勝を飾りました!他の競技でも指商生が頑張っています。応援をよろしくお願いします。


11月23日(祝日)実施される第33回指商デパートに向けた接遇マナー指導が各クラスで始まりました。校内放送を使ってSHRの時間に実施しています。
いらっしゃいませ。はい,かしこまりました。お待たせいたしました。またお越しくださいませ。 など販売基本用語を練習していきます。



商業マネジメント科
地域密着型の体験学習が一番多い学科です。
会計マネジメント科
上級資格取得を始め,多くの資格を目指し,幅広い進路(進学)まで対応できる学科です。
情報マネジメント科
情報処理・情報技術・プログラミングなど最新の学びを体験できる学科です。
詳しくは,資料をご覧ください。
↓
10月14日(土)に中学校3年生を対象とした「指商オープンスクール2023」の第7回目を実施しました。
当日は,写真のように指宿市,鹿児島市,南九州市,南さつま市,霧島市など県内各地から中学3年生や保護者の方に来校いただきました。会場も満員になるほどの賑わいで,写真のとおりの様子で誠にありがとうございました。
令和4年度から『商業マネジメント科』『会計マネジメント科』『情報マネジメント科』の新しい3つの学科での募集となりました。当日は,新学科の丁寧な説明と本校の特色ある教育活動や進路実績,部活動実績等も含めて説明させていただきました。後半では校内ツアー・かごしま国体練習場見学を実施しました。
また,「新制服と新通学カバン(リュック)発表」,「在校生による学科説明」もあり,会場は大賑わいでした。
県内公立の商業高校で全校生徒数が一番多い学校です。その様子が伝わったでしょうか。
多くの皆さんに希望してもらえるよう,保護者の皆様の期待に応えられるようしっかりと準備を進めていきます。
また,指商オープンスクールは,次回11月18日(土)で,中学校3年生を対象とした説明会は,最後になります。学科選択の最終チェックにぜひご来校ください。生徒の皆さん,保護者の皆様もお友達を誘って気軽にお越しください。お待ちしています。
※ オープンスクール当日は,3年間の必要経費についても説明しましたが,指宿商業高校の発着駅は,薩摩今和泉(さつまいまいずみ)駅になります。自宅からの最寄り(一番近い)の駅からの通学定期料金については,インターネット上にも公開されていますので,「薩摩今和泉(さつまいずみ)駅~○○駅 定期券」とキーワード検索されてください。






本校体育館は,10月14日(土)もかごしま国体に伴う練習会場(バドミントン)となっています。また,グラウンドで練習を行っている部活動も練習試合等,校外に行っているため,指商オープンスクールの日に見学できる部活動はありません。今回は在校生による説明や校内ツアーが中心となります。
なお,かごしま国体では,本校からも多くの生徒が運営ボランティアや株式会社指商での販売社員として活動しております。応援をお願いします。個々の部活動見学については,学校までご連絡ください。
● 今年,最後の指商オープンスクールの日程は,11月18日(土)となります。
10月7日(土)にかごしま国体が開幕しました。当日の会場では,株式会社指商社員(生徒)が,写真のようにご当地商品を販売して好評を得たようです。テレビでもその様子が紹介されました。
また,開聞総合グランドの成年女子ソフトボール会場でも,株式会社指商ブースが見られました。参加した生徒皆さんありがとうございました。
指宿総合体育館では,バドミントン競技も行われます。鹿児島選手団の応援をお願いいたします。



9月25日(月)から9月28日(木)の4日間で3年生の各クラスにおいて,毎日1クラス2時間ずつ,認知症サポーター養成講座を実施中です。家庭科の授業の一環として実施しています。修了すると,「認知症サポーター」として認定されます



第76回指宿温泉祭が今年は,フルスペックで開催されました。指宿商業高校からもダンス部と和太鼓部が参加して会場を盛り上げてくれました。第76回の開催回数は,本校の学校創立周年数と同じです。これも何かのご縁ということで,指宿を一緒に盛り上げていけたらと思います。ダンス部と和太鼓部の皆さん,お疲れ様でした!
◆ 指宿温泉祭は戦後まもなく始まった,歴史ある祭です。祭典では殿様湯横の湯権現神社に詣り,温泉の恵みに感謝し,泉源が枯渇しないように祈願します。
初期から第15回までは秋に行われていましたが,観光の夏枯れ対策として開催時期が変更され,以来40年以上,指宿の夏の一大イベントとして市民に愛されてきました。第60回を数えた頃,市民の中に祭の原点に回帰し創始の精神に立ち返ろうという気概が生まれ,平成21年より開催時期を秋に戻して行われています。
【指宿温泉祭ホームページから引用】







