北指宿中学校PTA来校!
9月21日(木)の午前に,北指宿中学校PTAの皆様が指宿商業高校を訪問してくださいました。北指宿中学校の保護者と先生方が,指宿商業高校の教育活動について研修を深めてくださいました。会議室で学校説明のあと,施設を案内しました。学校の活動動画も見ていただきました。
北指宿中学校PTAの皆様,本日はお越しいただきありがとうございました。今後とも指宿商業高校をよろしくお願いいたします。
9月21日(木)の午前に,北指宿中学校PTAの皆様が指宿商業高校を訪問してくださいました。北指宿中学校の保護者と先生方が,指宿商業高校の教育活動について研修を深めてくださいました。会議室で学校説明のあと,施設を案内しました。学校の活動動画も見ていただきました。
北指宿中学校PTAの皆様,本日はお越しいただきありがとうございました。今後とも指宿商業高校をよろしくお願いいたします。
かごしま国体ビーチバレー少年女子で,鹿児島県代表の折尾萌・末吉紀咲(指宿商業高校)ペアが,1回戦で秋田県,2回戦で山梨県に勝利し,ベスト16となりました。3回戦では三重県に1-2のスコアでの惜敗でしたが,会場は,鹿児島県ペアの奮闘ぶりに連日大いに盛り上がっていました。粟ヶ窪監督(指宿商業高校)はじめ,選手の皆さん,そして応援してくださった保護者及び県民の皆さん,そして指商バレー部の皆さんありがとうございました。撮影制限で,選手たちの試合の写真は,掲載できませんが,新聞やネットニュースで,多く取り上げられていますので「かごしま国体ビーチバレー指宿商業」で検索されてご覧ください。
9月16日(土)に中学校3年生を対象とした「指商オープンスクール2023」の第6回目を実施しました。
当日は,120名を超える中学3年生や保護者の方に来校いただきました。会場も満員になるほどの賑わいで,写真のとおりの様子で誠にありがとうございました。
令和4年度から『商業マネジメント科』『会計マネジメント科』『情報マネジメント科』の新しい3つの学科での募集となりました。当日は,新学科の丁寧な説明と本校の特色ある教育活動や進路実績,部活動実績等も含めて説明させていただきました。後半では校内ツアー・部活動見学を実施しました。
また,「新制服と新通学カバン(リュック)発表」,「在校生による学科説明」,「指商オリジナルうちわプレゼント」もあり,会場は大賑わいでした。
県内の公立の商業高校で全校生徒数が一番多い学校です。その様子が伝わったでしょうか。
多くの皆さんに希望してもらえるよう,保護者の皆様の期待に応えられるようしっかりと準備を進めていきます。また,指商オープンスクールは,10月14日(土)と11月18日(土)にも行われます。中学3年生の皆さん,保護者の皆様もお友達を誘って気軽にお越しください。お待ちしています。
※ オープンスクール当日は,3年間の必要経費についても説明しましたが,指宿商業高校の発着駅は,薩摩今和泉(さつまいまいずみ)駅になります。自宅からの最寄り(一番近い)の駅からの通学定期料金については,インターネット上にも公開されていますので,「薩摩今和泉(さつまいずみ)駅~○○駅 定期券」とキーワード検索されてください。
9月16日(土)実施の指商オープンスクールの日に,以下の部活動の見学ができます。
野球部,バスケットボール部,ソフトボール部,演劇部,書道部,和太鼓部
※ 場所・時間等の詳細は以下のpdfファイルにあります。
● 指商オープンスクールは,10月14日(土)と11月18日(土)にも行われます。
9月12日(火)朝に,3年生就職・進学進路激励会が行われました。4年ぶりの全学年での集会となりました。激励会では,校長先生と進路指導主任の先生から3年生に向けて熱いメッセージが送られました。その後,3年生応援団によるエールが送られました。指商生ファイト!!
令和5年度は,鹿児島県PTA連合会長表彰,九州地区高等学校PTA連合会長表彰,全国高等学校PTA連合会長表彰,優良PTA文部科学大臣表彰の4つの表彰を受けました。写真撮影には,歴代の元PTA会長も駆けつけてくれました。
●写真は,前列は,現PTA役員。後方は,歴代の元PTA会長ら。
晴天の下,第76回体育祭が,9月9日(土)に開催されました。各競技で熱戦が繰り広げられました。
結果として,競技の部は2年生赤団が優勝し,有終の美を飾りました。また,学年の枠を超えて結成した「学校応援団」では,3年生が,まとめあげてくれて素晴らしい演舞となりました。多くの方々が応援に来てくださいました。ありがとうございました。
女流将棋界最高位のタイトル戦「第3期ヒューリック杯白玲戦」七番勝負の第二局が指宿白水館で開催されます。
今回の大会は,里見香奈白玲と西山朋佳女流三冠との一戦となりました。対戦するお二人が指宿に入って最初の歓迎のお出迎えを本校が担当しました。
ダンス部とボランティア有志の皆さん,お出迎えありがとうございました。
体育祭で来校される保護者の方々へお願いがあります。
駐車場については体育祭案内でお知らせしましたように,今和泉小学校グラウンド,篤姫駐車場,今和泉漁港施設用地を御利用ください。
なお,右折による渋滞や交通トラブルを避けるため,以下のとおりに駐車場を御利用ください。
○ 鹿児島方面からお越しの方・・・今和泉小学校グラウンド
○ 指宿方面からお越しの方・・・篤姫駐車場,今和泉漁港施設用地
(大園原交差点もしくは岩本交差点での右折に御協力ください)
●写真は,体育祭前日の準備の様子です。
9月9日(土)に行われる第76回体育祭の予行練習が本日,晴天の中,行われました。グラウンドから桜島も遠くに見えていました。
準備のあと,体育祭予行が行われ,写真のように徒競走,玉入れ,フォークダンス,長縄跳び等の種目が実施されました。
いよいよ2日後です。当日が楽しみです。
●体育祭当日の様子については,後日ブログに掲載しますので,ぜひご覧ください。