2025年6月 6日 (金)

永化国際観光高校交流2日目

 6月5日(木)の朝、体育館にて歓迎式を執り行い、学校全体でお出迎えしました。

式の冒頭では、本校和太鼓部が力強い演奏を披露し、会場を盛り上げました!! 続いて、両校の代表生徒がそれぞれ相手の母国語を使って挨拶を交わし、お互いへの敬意と歓迎の気持ちが伝わる温かいひとときとなりました✨

Dsc05640

Dsc05684

Dsc05648Dsc05657

Dsc05672

2025年6月 5日 (木)

永化国際観光校交流事業スタート!!

 指宿商業高校では国際交流事業として、平成2年から姉妹校である韓国の永化国際観光高校の生徒と相互ホームステイ・短期留学を行っています。

 6月4日(水)、永化高校から4名の生徒と、担当のイ教論が短期留学で本校に来ました。これからの1週間、在校生と共に学校生活を送りながら、文化交流や友情を深めていきます✨

初日となるこの日は、ホームステイの受け入れをする本校の生徒たちが空港までお迎えに行きました。はじめはお互いに少し緊張した様子でしたが、バスの中では翻訳機を使って会話を楽しむ姿が見られ、徐々に打ち解けていきました。

「好きな音楽は?」「日本で行ってみたい場所は?」など、言葉の壁を越えて笑顔で話す生徒たちの様子に、これから始まる交流への期待が高まります。

 今日から1週間、様々な経験を通して、指商生、永化生の両方にとって忘れられない交流になることを期待しています!!

Dsc05629

Dsc05626

Dsc05623

 

2025年6月 3日 (火)

指宿ロータリークラブによる職業セミナー

 6月3日、本校にて「職業セミナー」が開催されました。これは、本校に通う生徒たちが将来の進路や職業について理解を深めるための恒例行事で、今年もさまざまな業界の第一線で活躍する社会人の方々を講師にお迎えしました✨

講師の方々の経験談やリアルな仕事の一日の流れなどは、生徒たちにとって非常に新鮮で刺激的だったようです。

 今回のセミナーをきっかけに、生徒一人ひとりが自分の将来についてより具体的に考える機会になったことと思います!!

Dsc05600_3

Dsc05585

Dsc05588

Dsc05590

Dsc05593

Dsc05598

2025年6月 2日 (月)

移動図書館が実施されました!!

 先日、本校の図書委員会主催による「移動図書館」が、3日間にわたり昼休みに開催されました。いつもの図書室を飛び出して、校内の特設スペースにさまざまなジャンルの本を並べ、生徒たちが気軽に本に触れられるよう工夫しました✨

 図書委員会では、今後も読書の楽しさを伝える取り組みを企画していく予定です。次回の活動もどうぞお楽しみに!!😊

Dsc05538

Dsc05530

Dsc05541

Dsc05522

Dsc05551

2025年5月27日 (火)

令和7年度 生徒総会

 5月27日6限目に、本校体育館にて生徒総会が行われました🌟

生徒会執行部,各種委員会委員長・副委員長の自己紹介後,協議に入りました。令和6年度決算報告,令和7年度生徒会予算,各種委員会の努力目標と年間活動計画に加え,

生徒会スローガン「情熱・自由と責任」のもと,事前に生徒達から出てきた意見について話し合われました。

 本総会を通して、私たちが築いていく学校の在り方について、改めて考える機会となりました。これからの1年間、スローガンのもと、互いに高め合いながら、よりよい学校づくりを目指していきましょう!!

Dsc05483

Dsc05491

Dsc05490

Dsc05498

Dsc05516

2025年5月22日 (木)

マイナビ面接対策講演会が行われました!!

 5月22日、本校にて3年生を対象とした面接対策講演会が行われました。進路選択を控えた生徒たちにとって、非常に有意義な時間となりました🌟

講師の先生からは、面接に臨む際の心構えや身だしなみ、話し方のポイントなどを丁寧にご指導いただきました。また、実際の面接を想定したペアでの実践練習も行われ、生徒たちは緊張しながらも真剣な表情で取り組んでいました!!

 今回の講演会をきっかけに、生徒たちがより自信をもって面接に臨めるようになることを期待しています✨

Dsc05441Dsc05469

Dsc05467Dsc05456Dsc05458

Dsc05445

2025年5月21日 (水)

第1回 読み聞かせボランティア

 5月20日に、今和泉小学校にて読み聞かせボランティアが行われました!!読み聞かせの後には、感想を言ってくれたり、質問してくれたりと、たくさんの交流ができました。普段はなかなか接する機会のない小学生とのふれあいは、高校生にとっても貴重な経験となりました✨

 この活動を通して、言葉の力や、人とのつながりの大切さを改めて感じることができました。今後もこうした機会を大切にしていきたいと思います!

Dsc05325_2

Img_0286

Img_0294_2

Dsc05329_2

Dsc05331_2

Dsc05335

Img_8395_2

第14期【株式会社指商】取締役会・株主総会を開催しました!

 5月20日(火)、指宿商業高校内の校内企業「株式会社指商」において、取締役会および第14期第1回株主総会が開催されました。

🕔 5限目:取締役会
統轄事業本部の役員に選ばれた生徒34名と、指宿市内企業の社長でもあり,株式会社指商の取締役員4名が出席し、昨年度の事業内容や経営成績について活発な議論が行われました。

🕕 6限目:株主総会
全校生徒が出資者として関わる「株式会社指商」の株主総会では、取締役4名と生徒株主が集い、第1号議案から第5号議案まで、昨年度の事業内容や経営成績などの重要議題が慎重に審議され、承認されました。

💡高校の中で、実際の企業活動を通じて経営や経済を学ぶ貴重な機会。地域企業との連携により、リアルなビジネスの世界を体験しています!

これからの株式会社指商の活躍にご期待ください✨

Dsc05349

Dsc05375

Dsc05387

Dsc05418Dsc05394Dsc05414







 

2025年5月20日 (火)

春季南薩地区大会の表彰式がありました!!

 5月19日(月)、表彰式が行われました。

結果は以下の通りです。

《女子ソフトボール部》

団体      第3位

《陸上競技部》

男子1500m 第1位 孝志 瑛太

男子3000m 第1位 孝志 煌太

女子 100m 第1位 岩本 愛美

女子走り高跳び 第1位 岩本 愛美

《女子バレーボール部》

団体      第1位

《男女バトミントン部》

男子団体    第1位

女子団体    第1位

男子シングルス 第1位 中村 一尊

女子シングルス 第1位 橋山 玲玖

女子ダブルス  第1位 橋山 玲玖・福永 愛梨

《女子ソフトテニス部》 

団体      第1位 

《卓球部》

女子団体    第1位

女子シングルス 第1位 森 星奈

女子ダブルス  第1位 森 星奈・利田 心優

 今回の大会を通して得た経験や仲間との絆は、これからの人生の大きな力になるはずです。これからも一歩一歩前進し、さらに高みを目指していきましょう!

Dsc05294Dsc05296Dsc05301

Dsc05304Dsc05306

Dsc05312Dsc05315

1年商業マネジメント科校外研修

 5月16日(金)1年生商業マネジメント科が校外研修に行きました。訪問場所は,池田湖、クラフトビール醸造所(旧徳光小学校),龍宮神社,フラワーパークかごしまです。

 クラフトビール醸造所では、商品の企画から製造、販売までの流れや、社員の方がどんな思いで働いているのかなど、リアルな声を聞くことができてとても勉強になりました!「働くこと」や「将来の進路」について考える良いきっかけになったと思います。

 フラワーパークでは、レクレーション(ボール回しなど)を実施しました!郊外での学級活動を通して、お互いの良さを発見し、望ましい人間関係の形成を図る良い機会となりました✨

Dsc05217

Dsc05228Dsc05230

Dsc05234

Dsc05239

Dsc05252Dsc05273Dsc05274

Dsc05279