2023年12月11日 (月)

令和5年度 商業マネジメント科テーブルマナー講座

 12月6日~8日の3日間,商業マネジメント科1年生が,指宿市内の施設でテーブルマナー講座を行いました。テーブルマナー講座の後は,薩摩伝承館の見学をしました。以下はそのときの写真です。

Img_4189

Img_4209

Img_7670

Img_7703

Img_7723

Img_7749

金融経済教育【マネー入門講座】

 今週,3年生はクラスごとに「金融経済講座」を実施しています。
 「金融経済教育」は高等学校の学習指導要領の中(学ぶべき内容)で位置づけられています。また,鹿児島県金融広報委員会から「鹿児島県教職員金融教育研究グループ」として委嘱されており,その活動の一環になります。
 今回は,三井住友信託銀行様にお願いして講座を実施していただきました。
 授業は,“お金のトラブル回避術”と“みなさんの「ミライ」と「お金」”をテーマに,写真のように外部講師となって実施していただきました。ライフデザインを描いて,生活に必要な資産形成についての方法について学び,預貯金以外にもマネープランとしての投資等があることを学びました。
 将来に向けての様々な投資等の知識を身につけて,今後の生活に少しで役に立ててもらえれば幸いです。

Img_20231206_094528

Img_20231206_094603

Img_20231206_094805

2023年12月 8日 (金)

令和5年度第2回学校評議員会兼コンソーシアムIBUSHO会議

 12月7日(木)に令和5年度第2回学校評議員会兼コンソーシアムIBUSHO会議を行いました。会議前に授業参観を行いました。その後,学校評議員会の中では学校から特色ある教育活動,進路状況,部活動実績等の説明を行い,各評議員から様々なご質問やご意見が出されました。評議員会後に,信頼される学校づくり推進委員会を開催しました。

Img_20231207_092436

Img_20231207_095714

Img_20231207_095738_1

2023年12月 5日 (火)

年末特別清掃活動ボランティア

 12月5日(火)期末考査も終わり,午後から指宿地区防犯協会主催の年末特別清掃活動ボランティアが行われました。本校からも多くの生徒が参加して,地域の各防犯団体の方々と一緒に篤姫像海岸周辺や篤姫駐車場周辺の清掃活動を実施しました。写真はその様子です。

20231205_125918

20231205_131257

20231205_132628

2023年11月24日 (金)

【大盛況】第33回指商デパート

 11月23日(木)に第33回指商デパートが開催されました。天候にも恵まれ,多くの皆様にご来場いただき,誠にありがとうございました。写真のように,大盛況のもと無事に終了することができました。生徒も指商デパートを通して多くのことを学ぶことができた一日なったと思います。

20231123_110647

20231123_113528

20231123_114506

Img_0049

Img_0053

Img_0073

Img_0104

Img_9891

Img_9981

指宿市役所表敬訪問

 11月21日(火)に,九州大会に出場する生徒及び大会結果を報告する生徒による市役所表敬訪問が行われました。女子ソフトテニス部,書道部,中国語スピーチコンテストの生徒達が激励の挨拶をいただきました。なお,女子ソフトテニス部は12月8日から沖縄県沖縄市で行われる九州大会の出場をします。応援よろしくお願いします。

Img_20231121_155741

Img_20231121_160142

Img_20231121_161905

2023年11月21日 (火)

第33回指商デパートで来校される皆様へ

 11月23日(木)に行われる第33回指商デパートで来校される皆様に駐車場についてお知らせします。本校周辺及び駐車場の概略図を添付してありますので,ご確認をお願いいたします。開放時間は9時~14時です。また,岩本漁港から学校までシャトルバス(約15分間隔)が出ますので,ご利用ください。
 一般駐車場として,本校グラウンド・岩本漁港駐車場を開放いたします。なお,今和泉小学校グラウンドは指商デパート関係者駐車場として指定いたします。本校から発行された駐車券をお持ちの方のみ駐車することができますので,ご了承をお願いいたします。
 交通渋滞緩和のために,お車で来校される皆様は,指宿方面と鹿児島方面に分けて,以下のようなルートで駐車場まで移動をお願いいたします。

【指宿方面】お車で指宿方面から国道226号線を通られて来校される皆様は,周辺図に示していますように,以下の3つのパターンで駐車場へお願いいたします。
① 「大園原」交差点で右折後,海岸線沿いの道路を通り,岩本漁港へ
② 「岩本トンネル」手前の交差点で右折後,海岸線沿いの道路を通り,岩本漁港へ
③ 「指宿岩本」交差点で右折後,岩本漁港へ

【鹿児島方面】お車で鹿児島方面から国道226号線を通られて来校される皆様は,周辺図に示していますように,以下の2つのパターンで駐車場へお願いいたします。
① 本校,正門を通過後,200m程度の走ったところの左手に岩本駐在所があります。その直前のT字路を左折後,本校グラウンドへ
② 「指宿岩本」交差点で左折後,岩本漁港へ

【その他】
※ 駐車場が満車の場合は,他の駐車場へ移動して頂くことになります。
※ 駐車場内における事故・盗難等については,一切責任を負いません。
※ 警備員および係の指示に従って,通行してください。

本校周辺及び駐車場の概略図をダウンロード

2023年11月18日 (土)

【満員御礼】第8回指商オープンスクール2023・ファイナル!

 第8回指商オープンスクール【ファイナル】。今回も写真のように指宿市内外からたくさんの中学3年生や保護者の方に来校いただきました。本当にありがとうございました。前回から,各マネジメント科生徒による説明も加わりました。今回も新設3学科の生徒の様子をお伝えすることができました。学科選択の際の参考になったでしょうか。
 令和4年度から『商業マネジメント科』『会計マネジメント科』『情報マネジメント科』の新しい3つの学科での募集をしています。本日も新学科の詳細な説明と本校の特色ある教育活動や進路実績,部活動実績等も含めて説明させていただき,後半では部活動見学も含め,校内ツアーを実施しました。
 また,「制服のフルモデルチェンジ」や「通学革カバンのリュックへの変更」なども紹介できました。
 今年度の中学校3年生を対象としたオープンスクールは,終了しました。次回は,令和6年3月16日(土)に中学校2年生を対象とした『指商オープンスクール2024』が始まります。
 多くの皆さんが,指商の新入生として再会できることを楽しみにしています。

20231118_093450

20231118_093457

20231118_093515



20231118_1052470231118_100426

2023年11月17日 (金)

【新制服も紹介】第2回中高連絡会開催!

 11月15日(水)に本校会議室にて,第2回中高連絡会が開催されました。連絡会では新設3学科の状況,進路指導,令和6年度入試の説明がなされ,その後,質疑応答がありました。また,写真のように新しい制服のお披露目もありました。

Dsc00093

Img_20231115_140818_1

Img_20231115_140920

人権同和教育・いじめに関する講演会

 11月14日(火)に人権同和教育・いじめに関する講演会が行われ,講師として国立療養所星原敬愛園社会交流会館学芸員の原田玲子様が来校されました。今回の講演でハンセン病についての正しい知識の普及と,語りや資料からも元患者の方々の体験を理解することによって,ハンセン病に対する,差別や偏見についてより深く考えることができたと思います。原田先生ありがとうございました。

Img_9853

Img_20231114_142301

Mg_9862