2019年7月19日 (金)

全校生徒職員で「いぶたま」乗客歓迎!

7月12日(金)観光特急「指宿のたまて箱」5号(鹿児島中央駅発 指宿駅着)に

浴衣姿の本校3年生の女子生徒9人が乗り込み,冷たい知覧茶のおもてなし活動を

実施しました。それに合わせて本年度は指商デパート30周年をアピールしようと

列車の通過時刻に合わせて学校の校舎前で和太鼓部が演奏したり,歓迎の横断幕を

掲げました。そして,全校生徒職員が各階の窓や踊り場,正面玄関前などに出て,

手振り旗振りで歓迎しました。

Img_9787

Img_9817

Img_9911

南九州ファミリーマートとのコラボ企画提案会

本校の特色ある教育活動のひとつである3年生全員による商品企画提案会の

途中経過をお知らせします。

まず,3年生全員が新商品の企画を考え,各学級でプレゼンテーションを行い,

クラス代表が決まります。次に,学校に南九州ファミリーマートの関係者に

来校していただき,本社プレゼンテーションに進む3~4人を選びます。

写真は7月10日(水)本社プレゼンテーションの様子です。4人の中から,

1人だけが選ばれ,秋には店頭に並びます。お楽しみに!!

Img_2393_2

Img_2373

Img_2401

最優秀賞 生徒商業研究発表大会 九州大会へ

鹿児島県高等学校生徒商業研究発表大会のときの様子です。

堂々と本校生徒が発表していて,高い評価をいただいたようです。

Image2

Image4

Image3

2019年7月 8日 (月)

ビッグニュースです。令和初の最優秀賞 受賞!

7月5日(金)鹿児島市の郡山公民館で,鹿児島県高等学校商業研究発表大会が

行われました。県内12校の中から見事3年ぶりに本校が最優秀賞に選ばれ,8月

23日宮崎市で開催される九州大会に出場します。九州大会で上位入賞すると,

全国大会につながる大会となります。日頃から「指商でしかできないことがたくさんある」

とPRしてきましたが,これまでの「株式会社指商」の地域に根ざした取組が評価されての

受賞だと考えています。写真は本日の受賞報告会の様子です。

Img_8359

Img_8365

Img_8371

2019年7月 5日 (金)

平常が戻ってきました!

今朝は快晴です。薩摩今和泉6時29分発鹿児島中央行きの列車が

本校前を通り過ぎていきました。

ところで、いよいよ明日は野球の甲子園県予選が始まります。

本校は明日初日、13時30分試合開始予定です。相手は鹿児島高校です。

また,福岡県で行われるソフトテニスの九州大会に女子ソフトテニス部が

6日・7日と出場します。

応援よろしくお願いします。

Img_2059

2019年6月20日 (木)

6月20日(木)登校前の教室の様子

今日は商業高校らしいものを紹介します。

生徒が登校してくる前の教室を見て回ると,各教室に左端の写真のように

「〇〇検定全員合格」といった文字が黒板に書いてあったり、印刷物が掲示してあります。

クラス全員で目標に向かって頑張るぞ!という意気込みが伝わってきます。

あとの2枚は1年生のあるクラスの教室の様子ですが,清掃が隅々まで行き届いており,

机もきれいに並んで,整理整頓が素晴らしいです。

Img_2051_2

Img_2048_3

Img_2050_2

2019年6月17日 (月)

JackkK hour (ジャックアワー)がやってきた!

6月17日(月)昼食時間にエフエム鹿児島ジャックアワーの収録が行われました。

全国大会に出場する女子ソフトテニス部の2人,ビーチバレー全国大会に出場する

女子バレーボール部の2人,株式会社指商の統括本部長1人が本校を代表して,

出演しました。また,今年の目玉企画ロングトーンのコーナーには男子バレー部の

3人が挑戦しました。ラジオでの放送は6月30日(日)午後8時からです。

ぜひ,聞いてください。

Img_2036

Img_2038

Img_2040

2019年6月14日 (金)

6月14日(金)今朝の様子

今日は朝から久しぶりに雨が降っています。あじさいには雨がよく似合うと言われますが,

中庭のあじさいもいつもより生き生きとしているように思えます。

いよいよ1年生にとって,高校に入学してきて初めての検定試験が16日に実施されます。

今回は珠算・電卓実務検定です。どのクラスも全員合格を目標に頑張っています。

写真は次週実施される簿記実務検定に向けて,自主的に授業前に登校して,

学習している場面です。先生方も全員合格してもらおうと意気込んでいます。

Img_2032

Img_2033

2019年6月13日 (木)

放課後の一場面

少し暗くなり始めた頃,校内を歩いてみると中庭で和太鼓部の3人組を

見つけました。全体練習が終わった後,JRの時間まで自主的に残って

練習していたそうです。和太鼓部は今年鹿児島市で開催される南部九州総体

総合開会式に出演します。それに向けて,明日は鹿児島市で県内各地の高校

からメンバーが集まり,公開練習が行われます。

Img_2023

Img_2027

Img_2031

サッカー部室の前を通りかかると

サッカー部室の入り口のドアにこんなものを見つけました。

毎日遅くまで真剣に練習に取り組んでいるサッカー部の監督,選手,マネージャー

の熱い想いが伝わってきます。

Img_2020_3

Img_2021_3

Img_2022_3