2021年4月 7日 (水)

第74回入学式

本日入学式が挙行され,新入生156名の入学が許可されました。

2・3年生305名とあわせて,461名全学年がそろう明日が楽しみです。

学業に部活動に,そして様々な学校行事や本校独自の教育活動の中で大きく飛躍し,成長してくれることを願っています。

Img_0453

Img_0480

Img_0482

Img_0496

Img_0569

Img_0579

2021年4月 6日 (火)

夢を実現する今週の一言(3週分)

本校の進路指導室前の掲示板をのぞくと,生徒へのこのようなメッセージが貼り出されています。

このメッセージは毎週貼り替えられます。

Img_3742

Img_3753

Img_3766

令和3年度新任式・始業式

4月6日(火)

本日から令和3年度が始まりました。まず最初に,新任式が行われました。今回の定期異動では,清川校長先生や出島事務長先生をはじめ,13名の先生方をお迎えし,式の最後には生徒会長が歓迎のことばを述べました。

新任式の後に,1学期始業式がありました。清川校長先生の式辞の最後に,「この1年をどんな年にするのか,何をやりきるか,『決意』し,『想い』を強くし,スタートし,挑戦してください。」というお言葉がありました。それぞれに飛躍の1年,成長の1年となるよう頑張っていきましょう。

Img_0377_2

Img_0378

Img_0379

Img_0409

Img_0416

Img_0419

2021年3月31日 (水)

感謝状贈呈

3月31日(水)

本日校長室にて,PTA会長並びに校長先生から,空調設備管理委員会の顧問であった久保末浩様に感謝状が贈呈されました。

久保末浩様は本校のPTA会長も歴任され,約10年前に全ての教室に空調設備が導入されたときに尽力いただいた方になります。久保様の「鹿児島市内の高校にも負けない施設設備を指商に」という熱い想いから,当時の校長先生や事務長先生などと相談されて導入に至ったそうです。

約10年にわたり,顧問として指宿商業を支援いただき,本当にありがとうございました。

Dsc_0005

Dsc_0008

Dsc_0009

2021年3月30日 (火)

サッカー部南北商業高校ダービー完勝

3月29日(月)

我が指宿商業サッカー部は県北の出水商業高校へ遠征し,鹿児島県の南北商業高校ダービーマッチが実現しました。

結果は5-0で本校が完勝できたそうです。同じ商業高校同士,切磋琢磨しながら県大会上位進出を狙っています。

Img_9612

2021年3月26日 (金)

離任式

3月26日(金)午前中に離任式が行われました。

本年度は校長先生,事務長先生をはじめ,13名の先生方とのお別れとなりました。

卒業生も大勢駆けつけてくれました。

寂しさは募りますが,それぞれの新天地での御健勝と御活躍を祈念いたします。

本当にありがとうございました。

Img_0287

Img_0289

Img_0293

Img_0329

Img_0330

Img_0348

Img_0353

Img_0357

Img_0325

2021年3月24日 (水)

クラスマッチ

3月22日(月)23日(火)2日間にわたって,クラスマッチが実施されました。

天候にも恵まれ,男子がサッカーとバスケットボール,女子がバスケットボール,サッカー,卓球

で行われました。和気あいあいとした雰囲気の中,真剣勝負でしたがエキサイトしすぎることな

く,フェアプレーに徹した試合が終始行われました。最後は,男女優勝チームと職員ドリームチー

ムとのエキシビションマッチも行われました。なんと,校長先生と教頭先生も参加されました。

  優勝は次のとおりです。

  男子 サッカー2年1組 バスケットボール2年3組

  女子 サッカー2年1組 バスケットボール1年4組 卓球1年4組

Img_9525

Img_9538

Img_9562

Img_9608

Img_9751

Img_9844

Img_9909_2

Img_9945

Img_9961

Img_9656

Img_9884

Img_9993

 

2021年3月19日 (金)

夢を実現する今週の一言(3月ver.)

進路指導室前の掲示板に貼ってある今週の一言。

3月に入り,あっという間に3週間が経ってしまいました。

それぞれの言葉に「生徒たちに伝えたいこと,考えてほしいこと」など,将来を見据えた先生方の

熱い想いが込められています。

Img_3693

Img_3711

Img_3726

台湾留学サポートセンター(オンライン授業)

3月19日(金) 台湾留学サポートセンターの方によるZOOMでのオンライン授業が行われました。※県内初の取り組みです。

 世界で多く使われている言語は英語よりも中国語だということや,これから必要となってくる技術や先進国などの話をしていただきました。今の社会は,IT・AI社会へとさらに進んでいき,プログラミングや中国語・英語などの言語がとても必要になってくることも教えていただきました。それらを踏まえて,言語やIT技術を効率よく学べる場所が台湾ということで,生徒たちも留学や就職に役立つ話を熱心に聞いていました。

Dsc09122_2

Dsc09123_2

Dsc09131_2

Dsc09136_3

Dsc09140_2

Dsc09142_3

2021年3月 2日 (火)

私たちの想いを夜空に!

3月1日(月)3年生169名は本日卒業式を迎えました。

その3年生が,「3年間お世話になった指宿の街に,コロナ禍でも頑張っている指宿の皆さんに,

お礼と感謝の気持ち,そして元気をあげたい!!」と,19時30分から指宿漁港北側から花火を打

ち上げる企画を発案し,天候にも恵まれ実現しました。

Img_3703

Dscn0680

Dscn0683

Dsc05677_2

Dsc05689_2

Dsc05696_2