避難訓練(南海トラフ地震想定)が行われました。
7月1日(火)、本校では南海トラフ地震を想定した避難訓練を実施しました。
いつ発生してもおかしくないとされる南海トラフ地震に備え、生徒・教職員全員が真剣に取り組みました。
地震発生の想定アナウンスが流れると、各教室では迅速に安全確保行動をとり、その後、落ち着いて避難経路に従い、校舎4階へ避難。全員の安否確認が完了するまでの一連の流れを確認しました。
訓練後には、地域の消防署から消防士の方にお越しいただき、講評をいただきました。
「普段の心構えが非常時の行動を左右します」との言葉に、あらためて日頃の備えの大切さを実感しました。
今回の訓練を通じて、生徒たちも「自分の命を守る行動」について考える良い機会になったと思います。今後も定期的な訓練を通じて、災害時に冷静で確実な対応ができるよう、全校で取り組んでいきます。