2022年2月 7日 (月)

合格体験発表会(就職・進学)

2/1(火)

3年生の代表者が,それぞれの進路実現に向けた取組に向けて,1・2年生を対象にたくさんの話やアドバイスをしてくれました。

国公立大学代表,医療系専門学校代表,県内就職代表,県外就職代表,公務員代表

それぞれの進路に決まった3年生5人が発表してくれました。今後の学校生活の在り方,取組についてたくさんのアドバイスを受け,1・2年生は刺激を受け進路意識が高まりました。

3年生諸君,後輩のためにありがとうございました。

Img_0508

Img_0513

Img_0519

2022年2月 1日 (火)

パワーアップ研修に係る研究授業が行われました!

1/31(金)

 パワーアップ研修に係る英語科の研究授業がLL教室で実施されました。

 令和4年度から本格実施される3観点での観点別評価も先取りした授業でした。

 コロナ禍の中で制約がある中での授業でしたが,感染防止対策をしっかりとした上で,パソコンやプロジェクタなどICT機器をフルに活用し,生徒の集中力が途切れないメリハリのある授業でした。

Img_20220131_113211

Img_20220131_114358

Img_20220131_114525

つちはしこども学園の子どもたちの凧が本校グラウンドにあがりました!

1/31(月)

毎年恒例の「つちはしこども学園」の凧あげ大会が本校グラウンドで行われました。

年少組は本校のグラウンド,年中組・年長組は野球場がある第2グラウンドで毎年行われます。

本校は隣接する「今和泉小学校」及び「つちはしこども学園」と年間を通して,様々な交流を続けています。

Img_20220131_100252

Img_20220131_100305

Img_20220131_100317

老舗精肉上高原様から指商デパートの売上を学校に寄付していただきました!

1/28(金)

 指宿市の老舗精肉上高原様が12月に実施された指商デパートでの売上金を寄付したいということで,来校されました。当日は,指商デパートで上高原様の店舗を担当した3年3組の職員,生徒も同席させていただきました。寄付金は学校の教育活動に大切に使わせていただきます。本当にありがとうございました。感謝申し上げます。

 指宿商業高校及び株式会社指商は,これからも地域の方々から愛され,期待され,指商が地域にあって良かったと言っていただける学校として,邁進して参ります。今後とも,ご支援を賜りますようお願い申し上げます

20220128_125420

20220128_125706_1

Img_20220128_125158

2022年1月28日 (金)

夢を実現する今週の一言(3週分)

進路指導室前のメッセージ掲示板3週分です。

いよいよ3年生は本日で卒業考査が終わります。

2月からは自宅学習期間に入り,週1回出校日に登校してくることになります。

卒業式は3月1日です。168名全員で卒業式が迎えられるように,新型コロナウイルス感染症対策を徹底するなど,健康に留意して,1日1日を大切に過ごしてほしいものです。

Img_4475

Img_4482

Img_4510

2022年1月27日 (木)

フレッシュ研修に係る研究授業が行われました!

1/25(火)フレッシュ研修に係る特別活動(ロングホームルーム)の研究授業が行われました。

 感染症対策のために,教室をメディアセンターに変更し,しっかりと感染症対策をとりながらの授業でした。

 テーマは「自分の世界を広げよう~自他の個性の理解と尊重~」でした。

 指商生は明るく元気で素直な生徒が多いですが,他の人と関わることで更に自分の良さや個性に気づき,自分の見方や価値観を広げ,自己肯定感を高めてほしいというねらいもありました。

 当日は,3つのルール(①感染症対策で大きな声で会話ができないので,その分,心でしっかりと向き合う②相手の話をよく聴く③相手を傷つけるような言葉は発しない)のもと,お互いのイメージを伝え合い,和気藹々とコミュニケーションを図っていました。

 今回の授業を通して,さらに学級の団結力が増したことでしょう。

Img_4511

Img_4514

Img_4523

Img_4529

Img_4530

Img_4531






 

2022年1月18日 (火)

県内高校で初めて,JAL(日本航空)主催「スカイスクール」に参加!

1/14(金)

 JAL(日本航空)様は,地元の企業や学校,自治体とともに地域活性化につながる様々な取組を行っています。今回,新型コロナウイルス感染症の影響で課外活動が制限されている本校の活動を支援していただくため,鹿児島空港にて「スカイスクール」を開催していただきました。

 実施内容は次のとおりでしたが,新型コロナウイルス感染拡大のために,②③が直前で中止となり,②だけの実施となってしまいました。今回は②③が実施できずに残念でしたが,JAL様から,今後も交流していきましょうとありがたいお言葉をいただきました。

 当日は,テレビ局3社,新聞社1社が取材に来られました。MBCテレビでは,1/17(月)夕方のニュースで,南日本新聞社は1/18(火)の紙面で紹介いただきました。


① JAL 客室乗務員によるビジネスマナー講座
② 鹿児島の魅力を広くPR するための販売活動 (国内線1 階到着ロビー)
③ 鹿児島空港へご到着のお客さまへ特産品(知覧茶) の提供(到着口)

Img_4407Img_4429Img_4440

Img_4437

Img_4444

2022年1月17日 (月)

株式会社指商 天文館テンパーク通りで販売活動

1/15(土)

 鹿児島相互信用金庫様が主催されたアグリフェスタに県内高校の中で,本校を含め3校のみ参加させていただきました。3校以外は,県内各地から集まった企業の方々でした。当日は,指宿市内の様々な企業から仕入れた地元特産品を販売しました。たくさんのお客様に立ち寄っていただき,お買い求めいただきました。ありがとうございました。

今回から,従事する社員が3年生から,2年生を中心に1年生が加わったスタッフに入れ替わり,1・2年生にとっては校外で初めての貴重な経験をさせていただきました。指商生はこのような実践的な体験学習を経験して,大きく成長していきます。

Img_4477

Img_4478

Img_4480

Img_4481

Img_3822




Img_4479

2022年1月13日 (木)

表彰式が行われました!!

1/11(火)3学期がスタートしました。

 始業式の前に,表彰式が行われました。受賞した部や生徒は次のとおりです。

 〇女子ソフトテニス部 

  第47回全日本高等学校選抜ソフトテニス競技大会九州地区予選会 団体第2位 

   ※ 全国大会出場権獲得

  第51回九州高校新人ソフトテニス競技大会  個人優勝

 〇陸上競技部

  第62回南日本10kmロード通信競技大会 第4位

 〇書道部

  第62回全国書道展    全国書道高等学校協議会賞1名 特選2名

  第32回鹿児島県揮毫大会 高文連賞1名 翰墨銀賞1名 優秀賞1名

 〇個人

  第64回鹿児島県児童生徒作文コンクール  入選2名

  第9回全国高等学校観高サミット     優良賞(全国第3位)3名

  第47回全国高等学校総合文化祭鹿児島大会

  「大会マスコットキャラクター愛称」部門 優秀賞3名

Img_0472

Img_0495

Img_0493

 

 

MBCテレビ「かご4」に出演しました!

1/7(金)

本校のICP(いぶすき茶いっぺプロジェクト)活動グループが,鹿児島大学生と一緒に作成した鹿児島PR動画をユーチューブで公開したことを,MBCテレビに取り上げていただきました。本校と鹿児島大学から代表として一人ずつ出演しました。作成した鹿児島PR動画は,年末に行われた全国高等学校「観高」サミットの生徒発表でも紹介したところ,全国第3位に入賞することができた作品です。

動画はユーチューブで公開しています。「鹿児島ループ」で検索してみてください。

また,宮崎商業と宮崎大学が作成した動画は「宮崎ループ」で検索してみてください。

20220107_143233

20220107_162312

20220107_145934

1641589376200

1641589376218

1641589367060