2022年8月23日 (火)

新指宿市民会館オープニングイベント参加

 新指宿市民会館の供用開始を記念して,8月21日(日)にオープニングイベントが開催されました。本校からも写真のように演劇部,ダンス部,吹奏楽部が参加して,式典を盛り上げて,参加者から好評を得ました。

Img_20220821_131513

Img_20220821_132458_1

Img_20220821_140421

Img_20220821_142153

九州地区高等学校商業教育研究大会で発表!

 8月18日~19日に長崎県にて本校職員が鹿児島県の代表として,「指宿商業高校×宮崎商業高校共同プロジェクト高校生が架ける友情の虹~いま 私たちにできること~」のタイトルで発表しました。令和元年度からスタートしたプロジェクトで,県を越えた内容では初めての発表でした。発表された指宿商業高校の先生方,お疲れ様でした。

1661149209029

Dsc01755

2022年8月 8日 (月)

指商オープンスクールの日程について(予定)

 2学期の指商でのオープンスクールは、9月17日(土)9:00~、10月15日(土)9:00~、11月19日(土)9:00~を予定しています。鹿児島市での説明会も10月22日(土)に別途予定しています。学校決定の参考となる最後の説明となりますので、本校へ興味や関心がある中学3年生はもちろん、保護者の方も是非ご参加ください。

2022年8月 5日 (金)

一日体験入学2022 大盛況!

 8月2日(火)に一日体験入学を開催し,指宿市内外から多くの中学生に参加していただきました。体験入学では,写真のように商業体験授業,You Tube講座に加え,生徒会執行部による学校紹介や部活動見学を含めた校内施設見学が行われました。また,午後からは希望した生徒を対象に部活動体験がありました。

 2学期の9月からオープンスクールも予定されています。こちらも是非ご参加ください。

Img_2940

Img_2956

Img_2953_2

Img_2950_3

2022年7月27日 (水)

いぶたまポストセレモニー

 7月27日(水)に指宿市観光協会主催の「いぶたまポストセレモニー」に参加しました。指宿商業高校前を10時35分に通過するいぶたま1号に校舎から手旗を振ったり,生徒が乙(おと)姫になり,「指宿のたまて箱号」の乗客の皆様に車内でお茶等のおもてなしをしました。指宿駅に到着後は,「いぶたまポスト」のお披露目がありました。

Img_20220727_104927

Img_20220727_104939

Img_20220727_105049

Img_20220727_110952_1


Img_20220727_111137

Img_20220727_112404

2022年7月25日 (月)

祝・75周年!祝・キャリア教育表彰祝賀会!

 7月23日(土)に「キャリア教育優良PTA文部科学大臣表彰記念祝賀会」が,指宿商業PTAと同窓会の共催で行われました。打越指宿市長を始め,歴代のPTA会長や校長先生ら多くの方々が参加され行われました。最後は,参加者全員で記念写真撮影をして無事に終えることができました。企画された実行委員長の山本敏勝様ありがとうございました。

01

02

03

04

05

06

「いぶたまin博多」指宿茶いっぺプロジェクト!

 JR九州が2022年6月~9月に実施する観光キャンペーンにおいて,JR九州鹿児島支社が特急「指宿のたまて箱」を中心としたPRイベントに,7月23日・24日の2日間,指宿商業・ICP班(指宿茶いっぺプロジェクト)が参加しました。JR博多駅においてのイベントや福岡での指宿のたまて箱号の臨時走行,指宿市及び指宿市観光協会と連携した観光PRと物産展の販売やPR活動を行いました。生徒による「乙(おと)姫」も登場して車内でお客様をもてなしました。

 2日目は,「指宿のたまて箱号」と特別急行列車「36ぷらす3」とのコラボも実現しました。全国から多くの皆様が,鹿児島県指宿に観光に来ていただきたいです。お待ちしています!

01_3

02_2

04_4

03_3

05_3

06_3

表彰式・壮行会及び一学期終業式

 7月20日(水)に表彰式及び女子ソフトテニス部の全国総体出場と女子バレーボール部のビーチバレーボール九州大会出場についての壮行会が行われました。各部の代表から決意が述べられ,校長先生と生徒代表から応援の言葉が述べられました。壮行会終了後,終業式が行われました。式辞の中で校長先生から,あいだみつをさんの詩が紹介され,詩の内容を踏まえ,顔を上げて,前を向いて歩き出すこと,行動することの重要性及び各学年の取り組む方向性が話されました。

Img_20220720_100120_1

Img_20220720_100304

Img_20220720_100719

2022年7月20日 (水)

1学期クラスマッチ

 天候にも恵まれ,7月15日(金),19日(火)の2日間にわたりクラスマッチが行われました。写真は,その様子です。

 感染症対策にしっかりと取り組み,熱中症対策のために空調を入れて各教室を開放しました。

 各クラス男女問わず,仲良く応援し,クラスの団結力が高まり,良い思い出ができたようです。

Img_2572

Img_2576

Img_2601

Img_2610

Img_2616

Img_2640

2022年7月13日 (水)

令和4年度第1回学校評議員会兼コンソーシアムIBUSHO会議

 7月12日(火)に,本年度の第1回学校評議員会を開催いたしました。昨年度から学校評議員の方には,「コンソーシアムIBUSHO」のコンソーシアム委員を兼ねていただき,地域協働で地域の将来を担う人材を育成していくために,それぞれの立場からたくさんのご意見,ご助言をいただきました。
 また,学校評議員会兼コンソーシアムIBUSHO会議の後には,信頼される学校づくり推進委員会を開催しました。本年度は,「速度超過違反0,体罰0,不祥事0」に向けて職員一丸となって取り組んでいることを報告し,委員の方からは多くの示唆をいただきました。
 今後も,地域に根ざし,地域から愛され,地域から期待され続ける指商であるために,生徒・職員一緒になっていろいろなことにチャレンジしていきます。

Img_2540