« 2019年5月 | メイン | 2019年7月 »

2019年6月20日 (木)

6月20日(木)登校前の教室の様子

今日は商業高校らしいものを紹介します。

生徒が登校してくる前の教室を見て回ると,各教室に左端の写真のように

「〇〇検定全員合格」といった文字が黒板に書いてあったり、印刷物が掲示してあります。

クラス全員で目標に向かって頑張るぞ!という意気込みが伝わってきます。

あとの2枚は1年生のあるクラスの教室の様子ですが,清掃が隅々まで行き届いており,

机もきれいに並んで,整理整頓が素晴らしいです。

Img_2051_2

Img_2048_3

Img_2050_2

2019年6月17日 (月)

JackkK hour (ジャックアワー)がやってきた!

6月17日(月)昼食時間にエフエム鹿児島ジャックアワーの収録が行われました。

全国大会に出場する女子ソフトテニス部の2人,ビーチバレー全国大会に出場する

女子バレーボール部の2人,株式会社指商の統括本部長1人が本校を代表して,

出演しました。また,今年の目玉企画ロングトーンのコーナーには男子バレー部の

3人が挑戦しました。ラジオでの放送は6月30日(日)午後8時からです。

ぜひ,聞いてください。

Img_2036

Img_2038

Img_2040

2019年6月14日 (金)

6月14日(金)今朝の様子

今日は朝から久しぶりに雨が降っています。あじさいには雨がよく似合うと言われますが,

中庭のあじさいもいつもより生き生きとしているように思えます。

いよいよ1年生にとって,高校に入学してきて初めての検定試験が16日に実施されます。

今回は珠算・電卓実務検定です。どのクラスも全員合格を目標に頑張っています。

写真は次週実施される簿記実務検定に向けて,自主的に授業前に登校して,

学習している場面です。先生方も全員合格してもらおうと意気込んでいます。

Img_2032

Img_2033

2019年6月13日 (木)

放課後の一場面

少し暗くなり始めた頃,校内を歩いてみると中庭で和太鼓部の3人組を

見つけました。全体練習が終わった後,JRの時間まで自主的に残って

練習していたそうです。和太鼓部は今年鹿児島市で開催される南部九州総体

総合開会式に出演します。それに向けて,明日は鹿児島市で県内各地の高校

からメンバーが集まり,公開練習が行われます。

Img_2023

Img_2027

Img_2031

サッカー部室の前を通りかかると

サッカー部室の入り口のドアにこんなものを見つけました。

毎日遅くまで真剣に練習に取り組んでいるサッカー部の監督,選手,マネージャー

の熱い想いが伝わってきます。

Img_2020_3

Img_2021_3

Img_2022_3

6月13日(木)朝の様子

梅雨に入っていますが,なかなか雨は降りません。今朝も過ごしやすい天気です。グラウンドを

一歩出ると,左側の写真のように目の前には海が広がっています。今朝も海岸を散歩されている

方と挨拶を交わしました。真ん中の写真は左手に体育館,正面奥に武道館が見えています。

その上を列車が通り過ぎていきます。右側の写真は右手に4階建ての本校の生徒棟,左手に見え

ている校庭,実は隣接している今和泉小学校の校庭です。様々な交流があります。

Img_2017

Img_2014

Img_2019

2019年6月12日 (水)

大会・遠征等で活躍するマイクロバス

校内に駐車しているマイクロバスです。指宿市が設置している本校は,

指宿市から様々な支援をいただいています。マイクロバスもそのうちの一つです。

事前に日程を調整して,マイクロバスと運転手を指宿市に依頼すると利用できます。

各部の経費は実費(燃料代等)だけです。

大会や遠征等でたいへん役に立っています。

Img_2008

6月12日(水)今朝のあじさいの様子

少し雨を欲しているような感じです。

Img_2011

Img_2012

Img_2013

管理棟の正面玄関上に掲げられた懸垂幕

6月12日(金)今朝の様子です。

ソフトテニス部の懸垂幕に続いて,ワープロ部の懸垂幕が下げられました。

Img_2010

2019年6月11日 (火)

「株式会社南九州ファミリーマート×指宿商業高等学校」コラボ企画企画提案会

6月7日(金)株式会社南九州ファミリーマートの商品部商品開発課及び運営部の方を

お招きして,コラボ企画の提案会が本校で行われました。

各学級から選ばれた10人のプレゼンテーションが行われ,後日発表される絞られた

幾つかの企画書が鹿児島市の本部でのプレゼンテーションに進みます。

本校生徒のプレゼンに対して,「高校生でここまでのプレゼンができるとはたいしたものだ。

」とお褒めの言葉をいただきました。

これこそが,指商が目指す「実学」によるビジネス教育の積み重ねの成果です。

Dsc01422

Dsc01441

Dsc01449